Jump to: navigation, search

Difference between revisions of "ReleaseNotes/Juno/ja"

(Created page with "Release Note Juno = OpenStack 2014.2 (Juno) リリースノート =")
 
(180 intermediate revisions by 4 users not shown)
Line 1: Line 1:
 
<languages />
 
<languages />
 +
 +
[[Category:Juno|Release Note]]
 +
[[Category:Release Note|Juno]]
  
 
[[Category:Juno|Release Note]]
 
[[Category:Juno|Release Note]]
Line 9: Line 12:
 
</div>
 
</div>
  
== General Upgrade Notes ==
+
== 全体的なアップグレード時の注意 ==
  
* The simplejson package is an optional requirement in most projects, therefore it's not listed in all project's requirements.txt file. However, if you're using it, e.g. better performance with python 2.6 on RHEL 6, then you will need simplejson >= 2.2.0.  See https://bugs.launchpad.net/oslo-incubator/+bug/1361230 for details.
+
* simplejson パッケージはほとんどのプロジェクトで選択可能な依存パッケージですが、そのため全プロジェクトの requirements.txt ファイルには記載されていません。しかし、このパッケージを使用する場合、例えば RHEL 6 上の Python 2.6 で性能向上を図る場合、simplejson のバージョン 2.2.0 以上が必要になります。詳細は https://bugs.launchpad.net/oslo-incubator/+bug/1361230 を参照して下さい。
  
 
== OpenStack Object Storage (Swift) ==
 
== OpenStack Object Storage (Swift) ==
  
=== Key New Features ===
+
=== 主要な新機能 ===
  
  
The Juno integrated release includes three releases of OpenStack Swift: 2.0.0, 2.1.0, and 2.2.0. The changelog for these releases is available at https://github.com/openstack/swift/blob/2.2.0.rc1/CHANGELOG#L1-L173. Please refer to that document for release details.
+
Juno リリースでは、OpenStack Swift の3バージョン(2.0.0, 2.1.0, 2.2.0)が含まれています。これらのリリースの変更履歴は https://github.com/openstack/swift/blob/2.2.0.rc1/CHANGELOG#L1-L173 にあります。リリースの詳細はこちらを参照下さい。
  
Important new features are highlighted below. Please read the CHANGELOG and associated documentation.
+
重要な新機能は以下のとおりです。CHANGELOG と関連ドキュメントを一読ください。
  
* Storage policies
+
* ストレージポリシー
* Keystone v3 support
+
* Keystone v3 対応
* Server-side account-to-account copy
+
* サーバサイドのアカウント間コピー
* Better partition placement when adding a new server, zone, or region.
+
* 新サーバ/ゾーン/リージョン追加時のパーティション配置の改善
* Zero-copy GET responses using splice()
+
* splice() システムコールを使用した、GET 応答のゼロコピー化
* Parallel object auditor
+
* オブジェクト監査機能の並列処理化
  
  
=== Known Issues ===
+
=== 既知の問題 ===
  
* None at this time
+
* 現時点でありません。
  
=== Upgrade Notes ===
+
=== アップグレード時の注意 ===
  
As always, you can upgrade your Swift cluster with no downtime for end-users. Please refer to sample config files and documentation before every release.
+
いつも通り、エンドユーザ向けのダウンタイム無しに Swift クラスタをアップグレードすることができます。各リリース前には設定ファイルのサンプルとドキュメントを参照して下さい。
  
* There have been some logging changes that need to be called out. In all cases, well-behaved log processors will not be affected.
+
* 声を大にして言う必要のある、幾つかのログ関連の変更があります。いずれの場合でも、正常に機能するログ処理機構は影響を受けないでしょう。
** Storage node (account, container, object) logs now have the PID logged at the end of the log line.
+
** ストレージノード(account, container, object)のログは、行末にその記録をした PID が記載されるようになりました。
** Object daemons now send a user-agent string with their full name (e.g. "obj" is now "object").
+
** object デーモンは、ユーザーエージェント文字列にデーモンのフルネームを付けて送信するようになりました。(例:"obj""object"
* Once an additional storage policy has been enabled, downgrading to Swift pre-2.0.0 will cause any additional storage policies to become unavailable.
+
* 一旦、追加のストレージポリシーが有効になった場合、Swift の 2.0.0 より前のバージョンへのダウングレードを行うといずれの追加的なストレージポリシーも利用できなくなります。
* As part of an effort to eventually update the default port to swift to an non-IANA-assigned range, bind_port is now a required setting. Anyone currently explicitly setting the ports will not be affected. However, if you do not currently set the ports, please ensure that your *_server.conf has bind_port set to match your ring as part of your upgrade.
+
* Swift へのデフォルトポートを IANA の未割当範囲に更新する作業の一環として、bind_port 設定が必須になりました。現在明示的にこのポートを設定している人は影響を受けませんが、現在このポートを設定していない場合、アップグレード作業の一部として、あなたの *_server.con が現在の ring 設定に一致する bind_port 設定がきちんとされるようにして下さい。
* Note that storage policies include a new daemon, the container-reconciler.
+
* 注意:ストレージポリシーは新しいデーモン(container-reconciler)を含みます。
* TempURL default allowed methods config setting now also allows POST and DELETE. This means tempurls can be created for these verbs. It does not affect any existing tempurls.
+
* TempURL のデフォルトで許可されているメソッド設定は、今回新たに POST DELETE を許可するようになりました。これは、tempurls がこれらの動作用に作成可能なことを意味します。これは既存の tempurls には影響しません。
* A list of all updated, deprecated or removed options in swift can be found at: http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/swift-conf-changes-master.html
+
* Swift の更新/廃止予定/削除済オプションの一覧は以下で参照できます。 http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/swift-conf-changes-master.html
  
 
== OpenStack Compute (Nova) ==
 
== OpenStack Compute (Nova) ==
  
===Instance features===
+
=== インスタンスの機能 ===
  
* Allow users to specify an image to use for rescue instead of the original base image. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/allow-image-to-be-specified-during-rescue launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/allow-image-to-be-specified-during-rescue specification]
+
* レスキューに使用する旧来のベースイメージの代わりに、ユーザがイメージを指定できるようになりました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/allow-image-to-be-specified-during-rescue launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/allow-image-to-be-specified-during-rescue specification]
* Allow images to specify if a config drive should be used. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/config-drive-image-property launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/config-drive-image-property specification]
+
* config drive を使用するイメージを指定できるようになりました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/config-drive-image-property launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/config-drive-image-property specification]
* Give users and administrators the ability to control the vCPU topology exposed to guests via flavors. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/virt-driver-vcpu-topology launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/virt-driver-vcpu-topology specification]
+
* フレーバ経由で、ゲストに提供される仮想 CPU トポロジを、ユーザと管理者が制御できるようになりました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/virt-driver-vcpu-topology launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/virt-driver-vcpu-topology specification]
* Attach All Local Disks During Rescue. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/rescue-attach-all-disks launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/rescue-attach-all-disks specification]
+
* レスキュー時、全てのローカルディスクがアタッチされるようになりました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/rescue-attach-all-disks launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/rescue-attach-all-disks specification]
  
===Networking===
+
===ネットワーク===
  
* Improve the nova-network code to allow per-network settings. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/better-support-for-multiple-networks launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/better-support-for-multiple-networks specification]
+
* nova-network のコードが改良され、ネットワーク毎に設定できるようになりました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/better-support-for-multiple-networks launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/better-support-for-multiple-networks specification]
* Allow deployers to add hooks which are informed as soon as networking information for an instance is changed. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/instance-network-info-hook launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/instance-network-info-hook specification]
+
* インスタンスのネットワーク情報の変更がすぐに通知されるよう、デプロイする人がフックを追加できるようになりました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/instance-network-info-hook launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/instance-network-info-hook specification]
* Enable nova instances to be booted up with SR-IOV neutron ports. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/pci-passthrough-sriov launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/pci-passthrough-sriov specification]
+
* Nova のインスタンスが SR-IOV の Neutron ポート付きで起動できるようになりました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/pci-passthrough-sriov launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/pci-passthrough-sriov specification]
* Permit VMs to attach multiple interfaces to one network. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/multiple-if-1-net launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/nfv-multiple-if-1-net specification]
+
* VM が1ネットワークに複数のインターフェースをアタッチできるようになりました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/multiple-if-1-net launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/nfv-multiple-if-1-net specification]
  
===Scheduling===
+
===スケジューリング===
  
* Extensible Resource Tracking. The set of resources tracked by nova is hard coded, this change makes that extensible, which will allow plug-ins to track new types of resources for scheduling. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/extensible-resource-tracking launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/extensible-resource-tracking specification]
+
* 拡張可能なリソース追跡。Nova が追跡可能なリソースセットはハードコーディングされていますが、この変更により拡張可能になりました。これによりスケジューリング用の新しいリソースタイプ追跡用のプラグインが作れるようになります。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/extensible-resource-tracking launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/extensible-resource-tracking specification]
* Allow a host to be evacuated, but with the scheduler selecting destination hosts for the instances moved. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/find-host-and-evacuate-instance launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/find-host-and-evacuate-instance specification]
+
* VMホストの evacuate 機能で、スケジューラがインスタンスの移動先ホストを選択できるようになりました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/find-host-and-evacuate-instance launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/find-host-and-evacuate-instance specification]
* Add support for host aggregates to scheduler filters. launchpad: [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/per-aggregate-disk-allocation-ratio disk]; [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/per-aggregate-max-instances-per-host instances]; and [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/per-aggregate-max-io-ops-per-host IO ops] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/per-aggregate-filters specification]
+
* スケジューラフィルタにホストアグリゲート対応を追加しました。 launchpad: [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/per-aggregate-disk-allocation-ratio disk]; [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/per-aggregate-max-instances-per-host instances]; [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/per-aggregate-max-io-ops-per-host IO ops] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/per-aggregate-filters specification]
  
===Other===
+
===その他===
  
* i18n Enablement for Nova, turn on the lazy translation support from Oslo i18n and updating Nova to adhere to the restrictions this adds to translatable strings. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/i18n-enablement launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/i18n-enablement specification]
+
* Nova の国際化対応:Oslo i18n の遅延変換サポートを有効にし、制約をNovaに追加する更新によって、変換可能な文字列に追加しました。[https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/i18n-enablement launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/i18n-enablement specification]
* Offload periodic task sql query load to a slave sql server if one is configured. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/juno-slaveification launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/juno-slaveification specification]
+
* SQL スレーブサーバーが設定されている場合、定期処理の SQL クエリを SQL スレーブサーバーに向けることができます。[https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/juno-slaveification launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/juno-slaveification specification]
* Only update the status of a host in the sql database when the status changes, instead of every 60 seconds. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/on-demand-compute-update launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/on-demand-compute-update specification]
+
* 60秒毎に SQL データベースのホスト状態を更新する代わりに、変更がある場合のみ SQL サーバ上のホスト状態を更新します。[https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/on-demand-compute-update launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/on-demand-compute-update specification]
* Include status information in API listings of hypervisor hosts. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/return-status-for-hypervisor-node launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/return-status-for-hypervisor-node specification]
+
* ハイパーバイザーホストの API 一覧にステータス情報を追加しました。[https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/return-status-for-hypervisor-node launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/return-status-for-hypervisor-node specification]
* Allow API callers to specify more than one status to filter by when listing services. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/servers-list-support-multi-status launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/servers-list-support-multi-status specification]
+
* サービス一覧時、API 問合せでフィルタに複数の状態を指定できるようになりました。[https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/servers-list-support-multi-status launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/servers-list-support-multi-status specification]
* Add quota values to constrain the number and size of server groups a users can create. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/server-group-quotas launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/server-group-quotas specification]
+
* ユーザーが作成可能なサーバーグループの数やサイズを制限する quota を追加しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/server-group-quotas launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/server-group-quotas specification]
  
===Hypervisor driver specific===
+
===ハイパーバイザードライバ別===
  
 
====Hyper-V====
 
====Hyper-V====
  
* Support for differencing vhdx images. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/add-differencing-vhdx-resize-support launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/add-differencing-vhdx-resize-support specification]
+
* 複数の異なる vhdx イメージをサポートしました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/add-differencing-vhdx-resize-support launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/add-differencing-vhdx-resize-support specification]
* Support for console serial logs. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/hyper-v-console-log launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/hyper-v-console-log specification]
+
* コンソールシリアルログに対応しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/hyper-v-console-log launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/hyper-v-console-log specification]
* Support soft reboot. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/hyper-v-soft-reboot launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/hyper-v-soft-reboot specification]
+
* ソフトリブートに対応しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/hyper-v-soft-reboot launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/hyper-v-soft-reboot specification]
  
 
====Ironic====
 
====Ironic====
  
* Add a virt driver for Ironic. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/add-ironic-driver launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/add-ironic-driver specification]
+
* Ironic ドライバを追加しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/add-ironic-driver launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/add-ironic-driver specification]
 +
 
 +
====Libvirt====
  
====libvirt====
+
* 最近の libvirt 上のインスタンス一覧の性能を向上しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/libvirt-domain-listing-speedup launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/libvirt-domain-listing-speedup specification]
 +
* ネットワークストレージ上の仮想ディスクのスナップショット作成に対応しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/libvirt-volume-snap-network-disk launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/libvirt-volume-snap-network-disk specification]
 +
* Ceilometer のレポート用の QEMU メモリバルーン統計に対応しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/enabled-qemu-memballoon-stats launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/enabled-qemu-memballoon-stats specification]
 +
* 未使用のディスクブロックのバックエンドのストレージシステムへの返却に対応しました。[https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/libvirt-disk-discard-option launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/libvirt-disk-discard-option specification]
 +
* 今回インスタンスのメタデータを libvirt のドメイン XML に記録するようになりました。これは、管理者による問題のデバッグ用です。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/libvirt-driver-domain-metadata launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/libvirt-driver-domain-metadata specification]
 +
* LXC コンテナーのネームスペースに対応しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/libvirt-lxc-user-namespaces launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/libvirt-lxc-user-namespaces specification]
 +
* RBD バックエンドディスクの Copy-on-write クローンに対応しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/rbd-clone-image-handler launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/rbd-clone-image-handler specification]
 +
* インタラクティブなシリアルコンソールを提供するようになりました。  [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/serial-ports launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/serial-ports specification]
 +
* VM電源OFFの際、ゲストOSのシャットダウンができるようになりました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/user-defined-shutdown launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/user-defined-shutdown specification]
 +
* ゲストの NUMA ノードへのインテリジェントな配置に対応しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/virt-driver-numa-placement launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/virt-driver-numa-placement specification]
  
* Performance improvements to listing instances on modern libvirts. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/libvirt-domain-listing-speedup launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/libvirt-domain-listing-speedup specification]
+
====VMware====
* Allow snapshots of network backed disks. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/libvirt-volume-snap-network-disk launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/libvirt-volume-snap-network-disk specification]
 
* Enable qemu memory balloon statistics for ceilometer reporting. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/enabled-qemu-memballoon-stats launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/enabled-qemu-memballoon-stats specification]
 
* Add support for handing back unused disk blocks to the underlying storage system. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/libvirt-disk-discard-option launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/libvirt-disk-discard-option specification]
 
* Meta-data about an instance is now recorded in the libvirt domain XML. This is intended to help administrators while debugging problems. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/libvirt-driver-domain-metadata launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/libvirt-driver-domain-metadata specification]
 
* Support namespaces for LXC containers. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/libvirt-lxc-user-namespaces launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/libvirt-lxc-user-namespaces specification]
 
* Copy-on-write cloning for RBD-backed disks. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/rbd-clone-image-handler launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/rbd-clone-image-handler specification]
 
* Expose interactive serial consoles. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/serial-ports launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/serial-ports specification]
 
* Allow controlled shutdown of guest operating systems during VM power off. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/user-defined-shutdown launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/user-defined-shutdown specification]
 
* Intelligent NUMA node placement for guests. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/virt-driver-numa-placement launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/virt-driver-numa-placement specification]
 
  
====vmware====
+
* VMware ドライバが oslo.vmware ヘルパーライブラリを使用するようになりました。[https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/use-oslo-vmware launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/use-oslo-vmware specification]
 +
* VMware でネットワークインターフェースのホットプラグに対応しました。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/vmware-hot-plug launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/vmware-hot-plug specification]
 +
* 保守性向上の為、VMware ドライバのVM作成機能をリファクタリングしました。これは内部的な改善ですが、VMware ドライバの保守性を大幅に向上させたので、記載しておきます。 [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/vmware-spawn-refactor launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/vmware-spawn-refactor specification]
  
* Move the vmware driver to using the oslo vmware helper library. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/use-oslo-vmware launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/use-oslo-vmware specification]
+
=== 既知の問題 ===
* Add support for network interface hot plugging to vmware. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/vmware-hot-plug launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/vmware-hot-plug specification]
 
* Refactor the vmware driver's spawn functionality to be more maintainable. This work was internal, but is mentioned here because it significantly improves the supportability of the VMWare driver. [https://blueprints.launchpad.net/nova/+spec/vmware-spawn-refactor launchpad] [http://specs.openstack.org/openstack/nova-specs/specs/juno/vmware-spawn-refactor specification]
 
  
=== Known Issues ===
+
* 現時点でありません。
  
* None at this time
+
=== アップグレード時の注意 ===
  
=== Upgrade Notes ===
+
* Nova の更新/廃止予定/削除済オプションの一覧は http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/nova-conf-changes-master.html にあります。
* A list of all updated, deprecated or removed options in Nova can be found at: http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/nova-conf-changes-master.html
+
* nova-manage flavor サブコマンドは Juno で廃止予定になり、2015.1 (K) リリースで削除される予定です。 https://review.openstack.org/#/c/86122/
* The nova-manage flavor subcommand is deprecated in Juno and will be removed in the 2015.1 (K) release: https://review.openstack.org/#/c/86122/
 
 
* https://review.openstack.org/#/c/102212/
 
* https://review.openstack.org/#/c/102212/
* Minimum required libvirt version is now 0.9.11: https://review.openstack.org/#/c/58494/
+
* 今回、libvirt バージョンは 0.9.11 以降が必須になりました。 https://review.openstack.org/#/c/58494/
* Nova is now supporting the [https://review.openstack.org/#/c/43986/ Cinder V2 API]. The Cinder V1 API is deprecated in Juno and Nova will switch over to Cinder V2 by default in the "L" release.
+
* 今回、Nova は [https://review.openstack.org/#/c/43986/ Cinder V2 API] をサポートしました。Cinder V1 API Juno で廃止予定となり、Nova は L リリースで Cinder V2 をデフォルトにする予定です。
* Debug log output in python-novaclient has [https://review.openstack.org/#/c/98443/ changed slightly] to improve readability. The sha1 hash of the keystone token is now printed instead of the token itself - greatly shortening the amount of content being printed while still retaining the ability to determine token mismatch scenarios. In addition, some extra '\n' characters that were being added are removed. ''Double-check any log parsers!''
+
* 可読性向上の為、python-novaclient のデバッグログ出力が[https://review.openstack.org/#/c/98443/ 大幅に変更されました]。今回、Keystone トークンの代わりにトークンの SHA1 ハッシュが出力されるようになりました。これにより、トークンの不一致ケースの検出が可能な状態を維持しつつ、出力される内容量が大幅に短縮されました。加えて、付加されていたいくつかの余計な改行文字が削除されました。「どのログパーサーも二重に確認して下さい!」
* libvirt.volume_drivers config param for nova.conf is deprecated, to be removed in the Lxxxx release. In general, this should affect only a small number of developers working on drivers. If this is you, the recommended approach is to continue your work inside a nova tree.
+
* nova.conf 中の libvirt.volume ドライバ設定パラメータが廃止予定になり、Lリリースで削除される予定です。概ね、ドライバを開発している少数の開発者にのみ影響するでしょう。あなたにも影響した場合、お勧めの対処方法は、nova のソースコード中であなたの開発を継続することです。
  
 
== OpenStack Image Service (Glance) ==
 
== OpenStack Image Service (Glance) ==
=== Key New Features ===
 
* Asynchronous Processing
 
* Pull of glance.store into its own library
 
* [http://docs.openstack.org/developer/glance/metadefs-concepts.html Metadata Definitions Catalog]
 
* Restricted policy for downloading images.
 
* Enhanced Scrubber service allows single instance services multiple glance-api servers cross nodes.
 
  
=== Known Issues ===
+
=== 主要な新機能 ===
 +
 
 +
* 非同期処理
 +
* glance.store を独自のライブラリとして分離
 +
* [http://docs.openstack.org/developer/glance/metadefs-concepts.html メタデーター定義カタログ]
 +
* ダウンロードしているイメージ毎の制限ポリシー
 +
* scrubber サービスが拡張され、ノード間にまたがる複数の glance-api サーバーを1サービスで対応可能に
  
=== Upgrade Notes ===
+
=== 既知の問題 ===
* A list of all updated, deprecated or removed options in Glance can be found at: http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/glance-conf-changes-master.html
+
 
* The ability to upload a public image is now admin-only by default. To continue to use the previous behaviour, edit the publicize_image flag in etc/policy.json to remove the role restriction.
+
=== アップグレード時の注意点 ===
* The requirement and check on UTF-8 charset for DB tables is enforced, operator need to migration tables and existing data to UTF-8 manually if glance-manage complains it during the sync.
+
 
 +
* Glance の更新/廃止予定/削除済みオプション一覧は http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/glance-conf-changes-master.html で参照できます。
 +
* パブリックイメージがアップロード可能なのは、今回デフォルトで admin のみになりました。以前の挙動と同じにしたい場合は、publicize_image フラグを編集して、ロールの制限を削除して下さい。
 +
* DBテーブルの UTF-8 対応の要件と確認が必須になりました。DB sync 中に glance-manage コマンドがこの件のエラーを出力する場合、運用者はテーブルと既存のデータの UTF-8 化を手動で行う必要があります。
  
 
== OpenStack Dashboard (Horizon) ==
 
== OpenStack Dashboard (Horizon) ==
  
=== Key New Features ===
+
=== 主要な新機能 ===
  
 
==== Sahara ====
 
==== Sahara ====
The OpenStack Data Processing project (Sahara) was formally included into the integrated release in Juno and Horizon includes broad support for managing your data processing. You can specify and build clusters to utilize several data types with user specified jobs while tracking the progress of those jobs.
 
  
==== Neutron Features ====
+
OpenStackのデータプロセッシングのプロジェクト(Sahara)が正式にJunoに取り込まれ、Horizonはデータプロセッシングの管理を幅広くサポートしました。ジョブをトラッキングできるうえ、様々なデータタイプを利用するためのクラスタを記述・ビルドできます。
Neutron added several new features in Juno, including:
+
 
* DVR (Distributed Virtual Routing)
+
==== Neutron ====
* L3 HA support
+
 
* IPv6 subnet modes
+
JunoのNeutronには、以下の新しい機能が追加されました。
 +
* DVR (分散仮想ルータ)
 +
* L3 HA のサポート
 +
* IPv6 サブネットモード
 +
 
 +
Horizonはこれら新しい機能をサポートします。これによりさらに柔軟にSDNを設定できます。
 +
 
 +
Neutronの既存機能であるMACアドレス学習拡張機能をHorizonでサポートしました。
 +
 
 +
==== Glance ====
  
Horizon provides support for these new features with the Juno release. These features provide much greater flexibility in specifying software defined networks.
+
Juno で、Glance はメタデータ定義の管理機能を導入しました。これは、イメージ、アグリゲート、フレーバを含む様々なタイプのリソースに使用されるメタデータの定義をユーザが登録できるようにしたものです。Horizon はこれらのメタデータタグの表示・編集に対応しました。
  
An existing feature in Neutron that Horizon now supports is the MAC learning extension.
+
==== Cinder ====
  
==== Glance Features ====
+
Cinder API のサポートをより充実させる努力が引き続き行われ、Cinder が提供するいくつかの機能が Juno リリースの Horizon で新たにサポートされました。Horizon からボリュームのバックアップを Swift に保存できるようになりました。また、作成したボリュームバックアップからボリュームを復元できるようになりました。
In Juno, Glance introduced the ability to manage a catalog of metadata definitions where users can register the metadata definitions to be used on various resource types including images, volumes, aggregates, and flavors. Support for viewing and editing the assignment of these metadata tags is included in Horizon.
 
  
==== Cinder Features ====
+
これまでサポートされておらず Juno リリースで Horizon によるサポートが追加された、上記以外の Cinder API の機能としては以下があります。
In a continued effort to provide fuller API support, several features supported by Cinder are now supported in Horizon in the Juno release. Users can now utilize swift to store volume backups from Horizon as well as restore volumes from these backups.
 
  
Other features of the Cinder API not previously supported by Horizon added in Juno include:
+
* スナップショット状態の手動設定機能
* Enabling resetting the state of a snapshot
+
* ボリューム状態の手動設定機能
* Enabling resetting the state of a volume
+
* ボリュームをイメージとしてアップロードする機能
* Supporting upload-to-image
+
* ボリュームの種別の変更
* Volume retype
+
* QoS (サービス品質) サポート
* QoS (quality of service) support
 
  
 
==== Trove ====
 
==== Trove ====
Trove supports potentially using numerous different datastores, e.g., mysql, redis, mongodb. Users can now select from the list of datastores supported by the cloud operator when creating their database instances.
 
  
Another addition is support for utilizing and restoring from incremental database backups.
+
Trove は多くの種類のデータストア (mysql, redis, mongodb など) をサポートすることできます。ユーザーは、データベースインスタンス作成時にクラウドオペレーターがサポートしているデータストアのリストからデータストアを選択できるようになりました。
  
To improve support for Neutron based clouds, when creating a database instance, the user can now specify the NIC for the database instance on creation allowing direct access to the instance by the user.
+
差分データベースバックアップの利用と差分バックアップからのリストアがサポートされました。
 +
 
 +
Neutron ベースのクラウド対応を改善する為、今回、ユーザがデータベースインスタンスに直接アクセスできるようにする為に、ユーザがデータベースインスタンス作成時にNICを指定できるようになりました。
  
 
==== Nova ====
 
==== Nova ====
The new nova instance actions panel provides a list of all actions taken on all instances in the current project allowing users to view resulting errors or actions taken by other users on those instances.
 
  
Administrators now have the ability to evacuate hosts off hypervisors which can aid in system maintenance by providing a mechanism to migrate all instances to other hosts.
+
新しいNovaインスタンスのアクションパネルは、現在のプロジェクトのすべてのインスタンスについて、アクション結果のリストを提供します。ユーザーは他のユーザーが操作した結果のエラーやアクションを確認できます。
  
==== Improved Plugin Support ====
+
管理者はホストの退避ができるようになりました。すべてのインスタンスを他のホストにマイグレーションさせる仕組みを提供することでシステムメンテナンスを助けます。
The plugin system in Horizon continued to improve in the Juno release.
 
Some of those improvements:
 
* Support for adding plugin specific AngularJS modules
 
* Support for adding static files, e.g., CSS, JS, images
 
* Ability to add exceptions
 
* Fixing ordering issues
 
* Numerous other bug fixes
 
  
==== Enhanced RBAC support ====
+
==== プラグインサポートの改善 ====
In an ongoing effort to support richer role based access control (RBAC) in Horizon, the views for several more services were enhanced with RBAC checks to determine user access to actions. The newly supported services are compute, network and orchestration. These changes allow operators to implement finer grained access control than just "member" and "admin".
 
  
The identity panels (domains, projects, users, roles, groups) have also been converted to support RBAC at the view level. The identity panels have been moved from the admin dashboard into their own 'Identity' dashboard and accessibility is determined by policies alone. This is the first step toward consolidating the near duplicate content of the project and admin dashboards into single views supporting a wide range of roles.
+
Horizonのプラグインシステムについて、Junoリリースで引き続き改善。
 +
改善点のいくつか:
  
==== UX Changes ====
+
* 特定AngularJSモジュールのプラグインを追加するためのサポート
In Juno, Horizon transitioned to utilizing Bootstrap v3. Horizon had been pinned to an older version of Bootstrap for several releases. This change now allows Horizon to pick up numerous bug fixes and overall improvements in the Bootstrap framework. The look and feel remains mainly consistent with the Havana release.
+
* 静的ファイルを追加するためのサポート。例えばCSS、JS、画像など
 +
* 例外を追加する機能
 +
* 順序の問題を修正
 +
* その他の多数のバグ修正
  
==== JavaScript Libraries Extracted ====
+
==== RBACサポートの強化 ====
As part of the Horizon team's ongoing efforts to split the repository into more logical pieces, all the 3rd party JavaScript libraries that Horizon depends on have been removed from the Horizon code base and python xstatic packages have been utilized instead. The xstatic format allows for easy consumption by the Django framework Horizon is built on. Now JavaScript libraries are utilized like any other python dependency in Horizon.
 
  
==== Conversion from LESS to SCSS ====
+
Horizonでロールベースのアクセス制御(RBAC)をよりサポートするための継続的な取り組みで、より多くのサービスのビューでユーザーがアクションへアクセスできるかを決定するRBACチェックが強化されました。新たにサポートされたサービスは、Compute、Networking、および Orchestration です。これらの変更により、ただの「member」と「admin」よりも細かい粒度のアクセス制御をオペレーターが実装することができます。
The supported stylesheets in Horizon have been converted to utilize SCSS rather than LESS. The change was necessary due to a prevalent lack of support for LESS compilers in python. This change also allowed us to upgrade to Bootstrap 3, as parts of the Bootstrap 3 LESS stylesheets were not supported by existing python based LESS compilers.
 
  
=== Known Issues ===
+
ユーザー管理パネル(ドメイン、プロジェクト、ユーザー、ロール、グループ)も、ビューレベルでRBACをサポートするように変換されています。認証パネルは管理ダッシュボードから独自の「ユーザー管理」のダッシュボードに移動され、単独のポリシーでアクセシビリティが決定されます。これはプロジェクトと管理ダッシュボードで重複に近いコンテンツを単一ビューに集約する第一歩です。単一ビューはロールを広い範囲でサポートします。
  
==== Rendering issues in extensions ====
+
==== UX の変更 ====
The conversion to utilizing Bootstrap v3 can cause content extensions written on top of Horizon to have rendering issues. Most of these are fixed by a simple CSS class name substitutions. These issues are primarily seen with buttons and panel content widths.
 
  
==== Online Compression ====
+
Juno では Horizon は Bootstrap v3 を 利用するように移行しました。Horizonは過去いくつかのリリースでは Bootstrap の古いバージョンに固定されたままでした。今回の変更により、現在 Horizon は Bootstrap フレームワークで、多くのバグの修正と全体的な改善を行うことができます。ルックアンドフィールは多くの部分で Havana リリースと一貫性が保たれています。
With the move to SCSS, there may be issues with utilizing online compression in non-DEBUG mode in Horizon. Offline compression continues to work as in previous releases.
+
 
 +
==== JavaScriptライブラリの抽出 ====
 +
 
 +
Horizonチームの継続的な努力の一環として、より論理的なピースにリポジトリを分割しています。Horizonが依存するすべてのサードパーティのJavaScriptライブラリはHorizonのコードベースから削除され、代わりにPython xstaticパッケージが使用されています。xstatic形式はHorizonが構築されているDjangoフレームワークで簡単に使用することができます。現在JavaScriptライブラリは他のPythonの依存ライブラリのように、Horizon内で利用されます。
 +
 
 +
==== LESSからSCSSへ変更 ====
 +
 
 +
HorizonでサポートされているスタイルシートはLESSではなくSCSSを利用するように変換されています。この変更は、pythonでLESSコンパイラのサポートが普及しないために必要でした。Bootstrap 3 LESSスタイルシートの一部は、既存のpythonベースのLESSコンパイラでサポートされてなく、この変更により、私たちはBootstrap 3にアップグレードすることもできました。
 +
 
 +
=== 既知の問題 ===
 +
 
 +
==== エクステンションにおけるレンダリング問題 ====
 +
 
 +
Bootstrap 3 使用の変更は、Horizon トップ上で書かされたコンテンツのエクステンションでレンダリング問題の原因になりえます。これらのほとんどは単純な CSS クラス名の置き換えで修正されました。これらの問題は、ボタンとパネルコンテント幅において最初に確認されたものです。
 +
 
 +
==== オンラインでの圧縮 ====
 +
 
 +
SCSS への移行において、Horizon がデバッグモード以外の場合にオンラインでの圧縮を使用すると問題が発生することがあります。オフライン圧縮は前のリリース同様に正しく動作します。
  
 
==== Neutron L3 HA ====
 
==== Neutron L3 HA ====
The HA property is updateable in the UI, however, the migration itself fails on the agent.
 
  
=== Upgrade Notes ===
+
HA 属性は UI で更新可能ですが、変更自体は l3-agent では失敗します。
* FLAVOR_EXTRA_KEYS setting deprecated.  The use of this key has been replaced with direct calls to the nova and [http://docs.openstack.org/developer/glance/metadefs-concepts.html glance api] as appropriate.
+
https://bugs.launchpad.net/horizon/+bug/1378525
 +
 
 +
=== アップグレードー時の注意 ===
 +
 
 +
* FLAVOR_EXTRA_KEYS 設定は廃止予定になりました。この設定を使用していた部分は、 nova [http://docs.openstack.org/developer/glance/metadefs-concepts.html glance] の API を直接呼び出すようになりました。
  
 
== OpenStack Identity (Keystone) ==
 
== OpenStack Identity (Keystone) ==
  
=== Key New Features ===
+
=== 主要な新機能 ===
 +
 
 +
* [http://docs.openstack.org/developer/keystone/configure_federation.html#keystone-as-an-identity-provider-idp Keystoneサイト関認証連携(Keystone-to-Keystone Federation)]機能が実験的にサポートされました。1つのKeystoneインスタンスがIdentity Providerに、その他がService Providerとして動作します。(訳注:用語はSAMLを参照)[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/keystone-to-keystone-federation BP]
 +
* PKIトークンのユーザは、既存のPKIトークンをzlibで圧縮する機能を追加したPKIZプロバイダを利用できるようになりました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/compress-tokens BP]
 +
* PKI認証トークンのハッシングアルゴリズムが設定可能になりました。(デフォルトはこれまでどおりMD5ですが、KeystoneチームではSHA256への移行を推奨します。)
 +
* ドメインごとの認証ドライバ設定(identity-driver-configuration-per-domain)に、任意のインターネットドメイン名を指定できるようになりました。(任意の階層構造のドメイン名を指定できます。)(例:<code>customer.cloud.example.com</code>)
 +
* LDAP認証のバックエンドにおいて、ユーザの属性値として<code>description</code>を取り扱えるようになりました。
 +
* Identity API v3において、(RESTの)リクエストがJSONスキーマで検証されるようになりました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/api-validation BP]
 +
* 複数の認証バックエンド構成において、任意のリソースID(UUID)から任意のバックエンドへの対応付けが出来るようになりました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/multi-backend-uuids BP]
 +
* <code>keystoneclient.middleware.auth_token</code>が<code>keystonemiddleware.auth_token</code>リポジトリに移動されました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/split-middleware]
 +
* Identity API v3がサービスカタログを取得するための、<code>GET /v3/auth/catalog</code>をサポートしました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/get-catalog BP]
 +
* サイト間認証連携に関するイベント、及び、サイトローカルのロールの割り当て操作を契機にCADF(監査)通知が生成するようになりました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/audit-support-for-federation][https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/role-assignment-notifications BP]
 +
* 特定のポリシー群(=ポリシーファイル)を1つ以上の特定のエンドポイントに対応付けて割り当てることが出来るようになりました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/endpoint-policy BP]
 +
* ルートAPIエンドポイントで、<code>Accept: application/json-home</code>ヘッダを持つリクエストに対して、JSON-Homeドキュメントを返すようになりました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/json-home BP]
 +
* <code>OS-EP-FILTER</code>を利用して、より簡単に、特定のエンドポイントをサービスカタログ(クライアント向け)から取り除くことが出来るようになりました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/multi-attribute-endpoint-grouping BP]
 +
* 認証情報(credential)管理APIが、ユーザごとにフィルタリングできるようになりました。(<code>GET /v3/credentials?user_id={user_id}</code>)[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/filter-credentials-by-user BP]
 +
* サービスカタログや利用可能なプロジェクトの範囲、利用可能なドメインの範囲などの認証に関係するデータを取得するための、汎用的なAPIエンドポイントが新たに利用できるようになりました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/auth-specific-data BP]
 +
* LDAP利用時に、ユーザの<code>enabled</code>属性をLDAPの<code>lock</code>にマッピングするようになりました。(ブール値は反転させて格納しています)
 +
* CA証明書がLDAPS接続に対して設定できるようになりました。
 +
* Templated catalogバックエンドがIdentity API v3のサービスカタログを生成出来るようになりました。
 +
* v3のサービスカタログに、サービス名が追加されました。
 +
* サービスが名前でフィルタリング出来るようになりました。(<code> GET /v3/services?name={service_name}</code>)
 +
 
 +
=== 既知の問題 ===
  
* Keystone now has experimental support for [http://docs.openstack.org/developer/keystone/configure_federation.html#keystone-as-an-identity-provider-idp Keystone-to-Keystone federation], where one instance acts as an Identity Provider, and the other a Service Provider.
+
==== LDAP検索結果のページ単位表示(LDAP paged search results)はpython-ldap 2.4では動作しません ====
* PKIZ is a new token provider available for users of PKI tokens, which simply adds zlib-based compression to traditional PKI tokens.
 
* The hashing algorithm used for PKI tokens has been made configurable (the default is still MD5, but the Keystone team recommends that deployments migrate to SHA256).
 
* Identity-driver-configuration-per-domain now supports Internet domain names of arbitrary hierarchical complexity (for example, <code>customer.cloud.example.com</code>).
 
* The LDAP identity backend now supports <code>description</code> as an attribute of users.
 
* Identity API v3 requests are now validated via JSON Schema.
 
* In the case of multiple identity backends, Keystone can now map arbitrary resource IDs to arbitrary backends.
 
* <code>keystoneclient.middleware.auth_token</code> has been moved into it's own repository, <code>keystonemiddleware.auth_token</code>.
 
* Identity API v3 now supports a discrete call to retrieve a service catalog, <code>GET /v3/auth/catalog</code>.
 
* Federated authentication events and local role assignment operations now result in CADF (audit) notifications.
 
* Keystone can now associate a given policy blob with one or more endpoints.
 
* Keystone now provides JSON Home documents on the root API endpoints in response to <code>Accept: application/json-home</code> headers.
 
* Hiding endpoints from client's service catalogs is now more easily manageable via <code>OS-EP-FILTER</code>.
 
* The credentials collection API is now filterable per associated user (<code>GET /v3/credentials?user_id={user_id}</code>).
 
* New, generic API endpoints are available for retrieving authentication-related data, such as a service catalog, available project scopes, and available domain scopes.
 
* Keystone now supports mapping the user <code>enabled</code> attribute to the <code>lock</code> attribute in LDAP (and inverting the corresponding boolean value accordingly).
 
* A CA certificate file is now configurable for LDAPS connections.
 
* The templated catalog backend now supports generating service catalogs for Identity API v3.
 
* Service names were added to the v3 service catalog.
 
* Services can now be filtered by name (<code> GET /v3/services?name={service_name}</code>).
 
  
=== Known Issues ===
+
python-ldap 2.4を利用した環境で、LDAP認証バックエンドにおいて検索結果のページ単位表示を有効にした場合、AttributeErrorになります。これはpython-ldapのAPIが後方非互換であることが原因です。この問題を解決するためには次のような方法があります。
==== LDAP paged search results don't work with python-ldap 2.4 ====
+
* keystone.confの"[ldap]"セクションの"page_size"を0にして、ページ単位の結果表示機能を無効化
When using an LDAP backend with paged search results enabled, AttributeErrors will be encountered if python-ldap 2.4 is being used.  This is due to a backwards incompatible API change in python-ldap.  The issue can be worked around in a few ways:
+
* python-ldapを2.3.xにダウングレード
* Disabling paging of search results by setting ''page_size'' to ''0'' in the ''[ldap]'' section of keystone.conf.
 
* Downgrade python-ldap to version 2.3.x.
 
  
A fix for this issue has been proposed, which is expected to be made available in a stable update for Juno.  For more details see https://bugs.launchpad.net/keystone/+bug/1381768
+
この問題へ対応する修正案は既に提案されており、Junoのアップデート版で利用可能になる見込みです。詳細は https://bugs.launchpad.net/keystone/+bug/1381768 を参照してください。
  
=== Upgrade Notes ===
+
=== アップグレード時の注意 ===
  
* Due to the simpler out-of-the-box experience, the default token provider is now UUID instead of PKI.
+
* 簡単にKeystoneの機能を試用できるように、デフォルトのトークンプロバイダはPKIではなくUUIDとなっています。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/uuid-as-default-token-provider BP]
* Database migrations for releases prior to Havana have been dropped, meaning that you must upgrade to the Juno release from either a Havana or Icehouse deployment.
+
* Havanaより前のリリースからのデータベース移行は廃止されました。JunoへのアップグレードはHavanaもしくはIcehouseの環境から行う必要があります。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/sql-migration-collapse-juno BP]
* A comprehensive list of all updated, deprecated or removed options in Keystone can be found at: http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/keystone-conf-changes-master.html
+
* 更新、削除予定、削除となった Keystone のオプションの全リストは http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/keystone-conf-changes-master.html にあります。
** All <code>token_api</code> methods are now deprecated.
+
** <code>token_api</code>メソッドはすべて非推奨(deprecated)になりました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/deprecated-as-of-juno BP]
** LDAP configuration options that previously contained the deprecated <code>tenant</code> terminology have been superseded by options using the term <code>project</code>.
+
** 以前に非推奨とされた<code>tenant</code>という用語を含むLDAP設定オプションは<code>project</code>という用語を含むオプションに置き換えられました。
** Proxy methods from the identity backend to the assignment backend (created to provide backwards compatibility as a result of the split of the Assignment backend from the Identity backend), have been removed. This should only affect custom, out-of-tree API extensions.
+
** Identityバックエンドから、assignmentバックエンドに対してプロキシされていたメソッドはすべて削除されました。(IdentityバックエンドからAssignmentバックエンドが分離された際の暫定的措置が削除されました)。影響を受けるのは公式ソースコードツリーに含まれないAPI extensionに限られます。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/removed-as-of-juno BP]
** Loading authentication plugins solely by class name in <code>keystone.conf</code> is now deprecated in favor of loading them by <code>custom-method-name = custom_package.CustomClass</code> pairs, and then defining the sequence of authentication methods as a list (<code>methods = custom-method-name, password</code>).
+
** <code>keystone.conf</code>において、クラス名のみを指定した認証プラグインのロードは非推奨(deprecated)になりました。替わりに<code>custom-method-name = custom_package.CustomClass</code>の記載にてプラグインをロードし、 <code>methods = custom-method-name, password</code>の形式で記載されたリストとして認証方式のシーケンスを定義する方式を推奨します。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/deprecated-as-of-juno BP]
** In-tree token drivers (<code>keystone.token.backends</code>) have been moved to <code>keystone.token.persistence.backends</code>. Proxy objects exist to maintain compatibility. If a non-default value is used, it is recommended the value of the <code>driver</code> option in the <code>[token]</code> section of <code>keystone.conf</code> is updated to use the new location.
+
** ソースコードに含まれるトークンドライバ(<code>keystone.token.backends</code>)<code>keystone.token.persistence.backends</code>に移されました。互換性維持のためにProxyオブジェクトが実装されています。 <code>keystone.conf</code><code>[token]</code>セクションにある<code>driver</code> オプションにデフォルトでなくなったロケーションが指定された場合は、移動後のロケーションに更新するように勧告されます。
* All KVS backends besides the <code>token</code> driver have been formally deprecated.
+
* <code>token</code>以外でのKVSバックエンドドライバ利用は非推奨(deprecated)になりました。[https://blueprints.launchpad.net/keystone/+spec/deprecated-as-of-juno BP]
* LDAP/AD configuration: All configuration options containing the term "tenant" have been deprecated in favor of similarly named configuration options using the term "project" (for example, <code>tenant_id_attribute</code> has been replaced by <code>project_id_attribute</code>).
+
* LDAP/AD設定: "tenant"という単語を含んでいる設定オプションはすべて非推奨(deprecated)になりました。替わりに"project"という単語に置き換えた名前の設定オプションが推奨されます。(例: <code>tenant_id_attribute</code><code>project_id_attribute</code>に置き換えられます)
  
 
== OpenStack Network Service (Neutron) ==
 
== OpenStack Network Service (Neutron) ==
=== Key New Features ===
+
=== 主要な新機能 ===
* DB migration refactor and new timeline
+
* DB マイグレーションのリファクタリングと新しいタイムライン
* Distributed Virtual Router Support (DVR)
+
* 分散仮想ルーター (DVR) のサポート
* Full IPV6 support for tenant networks
+
* テナントネットワークでの全面的な IPv6 サポート
* High Availability for the L3 Agent
+
* L3 agent の高可用性機能
* ipset support for security groups in place of iptables (this option is configurable)
+
* iptables に代替となるセキュリティグループでの ipset のサポート (オプションで設定可能)
* L3 agent performance improvements
+
* L3 agent の性能改善
* Migration to oslo.messaging library for RPC communication.
+
* RPC 通信の oslo.messaging ライブラリへの移行
* Security group rules for devices RPC call refactoring (a huge performance improvement)
+
* デバイスのセキュリティグループルール取得の RPC 呼び出しのリファクタリング (大幅な性能改善)
* New Plugins supported in Juno include the following:
+
* Juno では以下のプラグインが追加されました
** A10 Networks LBaaS driver for the LBaaS V1 API
+
** A10 Networks LBaaS ドライバー (LBaaS V1 API 向け)
** Arista L3 routing plugin
+
** Arista L3 ルーティングプラグイン
** Big Switch L3 routing plugin
+
** Big Switch L3 ルーティングプラグイン
** Brocade L3 routing plugin
+
** Brocade L3 ルーティングプラグイン
** Cisco APIC ML2 Driver (including a L3 routing plugin).
+
** Cisco APIC ML2 ドライバー (L3 ルーティングプラグインも含む).
** Cisco CSR L3 routing plugin
+
** Cisco CSR L3 ルーティングプラグイン
** Freescale SDN ML2 Mechanism Driver
+
** Freescale SDN ML2 メカニズムドライバー
** Nuage Networks ML2 Mechanism Driver
+
** Nuage Networks ML2 メカニズムドライバー
** SR-IOV capable NIC ML2 Mechanism Driver
+
** SR-IOV 対応 NIC ML2 メカニズムドライバー
  
=== Known Issues ===
+
=== 既知の問題 ===
* This is the first release for DVR and HA L3. The Neutron team desires to designate these features as production ready in Kilo and requests that deployers test on non-critical workloads and report any issues.
+
* DVR HA L3 はこのリリースで追加された機能です。 Neutron チームは Kilo リリースではこれらの機能を production ready (製品品質) だと宣言したいと思っています。これらの機能を致命的な問題にはならない環境でテストし、問題は何でも報告してください。
* FWaaS is still labeled as experimental, as it does not allow you to have more than one FW per tenant.
+
* FWaaS は依然として実験的機能扱いです。一つのテナントに複数のファイアウォールを作成できないからです。
  
=== Upgrade Notes ===
+
=== アップグレード時の注意 ===
* A list of all updated, deprecated or removed options in neutron can be found at: http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/neutron-conf-changes-master.html
+
* 更新、削除予定、削除となった Neutron のオプションの全リストは http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/neutron-conf-changes-master.html にあります。
* Attribute level policies dependent on resources are not enforced anymore. Meaning that some older policies from Icehouse are not needed. (e.g. "get_port:binding:vnic_type": "rule:admin_or_owner").
+
* リソース依存の属性単位のポリシーは適用されなくなりました。したがって、Icehouse で存在したいくつかの古いポリシーは必要なくなりました (例えば "get_port:binding:vnic_type": "rule:admin_or_owner")
* The following plugins are deprecated in Juno:
+
* 以下のプラグインが Juno で廃止予定になりました。
** Cisco Nexus Sub-Plugin (The Nexus 1000V Sub-Plugin is still retained and supported in Juno).
+
** Cisco Nexus Sub-Plugin (なお Nexus 1000V Sub-Plugin Juno でも継続してサポートされます)
** Mellanox Plugin
+
** Mellanox プラグイン
** Ryu Plugin
+
** Ryu プラグイン
*XML support in the API is deprecated. Users and deployers should migrate to JSON for API interactions as soon as possible since the XML support will be removed in the Kilo (2015.1) release.
+
* API での XML サポートは廃止予定になりました。ユーザーはできるだけ早く API 通信で JSON を使うように変更してください。 XML サポートは Kilo (2015.1) リリースで削除される予定です。
  
 
== OpenStack Block Storage (Cinder) ==
 
== OpenStack Block Storage (Cinder) ==
=== Key New Features ===
+
=== 主要な新機能 ===
* Support for Volume Replication.
+
* ボリュームの複製のサポート
* Support for Consistency Groups and Snapshots of Consistency Groups.
+
* Consistency Groups および Consistency Groups のスナップショットのサポート
* Support for Volume Pools.
+
* ボリュームプールのサポート
* Completion of i18n-enablement
+
* 国際化対応の完了
* Honor Glance protected properties in Image Upload
+
* イメージアップロード時の Glance の保護属性の指定
* Enable ability to restrict bandwidth usage on volume-copy operations
+
* ボリュームコピー操作での使用帯域の制限機能
* Add Volume Num Weigher Scheduling
+
* ボリューム数に基づくスケジューリングの追加
  
=== New Drivers/Plugins ===
+
=== 新規のドライバー、プラグイン ===
 
* Datera
 
* Datera
* Fujitsu ETERNUS
+
* Fujitsu Eternus
 
* Fusion IO
 
* Fusion IO
 
* Hitachi HBSD
 
* Hitachi HBSD
Line 318: Line 345:
 
* Oracle ZFS
 
* Oracle ZFS
  
=== Known Issues ===
+
=== 既知の問題 ===
None yet
+
現時点ではありません。
  
=== Upgrade Notes ===
+
=== アップグレード時の注意 ===
* A list of all updated, deprecated or removed options in Cinder can be found at: http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/cinder-conf-changes-master.html
+
* 更新、削除予定、削除となった Cinder のオプションの全リストは  http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/cinder-conf-changes-master.html にあります。
* Nova is now supporting the [https://review.openstack.org/#/c/43986/ Cinder V2 API]. The Cinder V1 API is deprecated in Juno and Nova will switch over to Cinder V2 by default in the "L" release.
+
* Nova [https://review.openstack.org/#/c/43986/ Cinder V2 API] に対応しました。Cinder V1 APIは Juno では廃止予定扱いになり、"L" リリースでは Cinder V2 がデフォルトに変更される予定です。
  
 
== OpenStack Telemetry (Ceilometer) ==
 
== OpenStack Telemetry (Ceilometer) ==
=== Key New Features ===
+
=== 主要な新機能 ===
* Support for partitioning metric collection load across horizontally scaled-out central agents
+
* 水平スケールアウトされた複数のcentral agentへのメトリック収集処理のパーティショニングのサポート
* New method of partitioning alarm evaluation load using [https://github.com/stackforge/tooz tooz] coordination, as opposed to a hand-crafted protocol
+
* アラーム検出処理のパーティショニングを、直に実装されていたプロトコルによる方式から[https://github.com/stackforge/tooz tooz]と連携した新方式に変更
* Much improved SQLAlchemy storage performance & scalability, so that MySQL or PostgreSQL can be used as the metering store for PoCs or small deployments
+
* SQLAlchemyバックエンドの性能,スケーラビリティの向上により、PoCや小規模環境でMySQLもしくはPostgreSQLがメータリングに使用できるようになりました。
* Support for hardware-oriented monitoring of IPMI sensors via notifications from either Ironic or a new standalone agent
+
* Ironic、もしくはその他のエージェントからの通知を経由して、IPMIからのハードウェア指向な監視機能を追加
* More flexible & efficient SNMP monitoring:
+
* より柔軟で効率的なSNMP監視:
** batching queries for multiple SNMP metrics into a single call to each daemon
+
** 複数のSNMPメトリックをドメインごとにまとめて1回のバッチ的なクエリで取得
** dynamic discovery of nodes deployed by TripleO for SNMP polling
+
** SNMPポーリングで、TripleOがデプロイしたノードを動的に検出
** the ability to more easily extend the range of SNMP metrics that ceilometer gathers
+
** Ceilometerが収集するSNMPメトリックの取得範囲を容易に拡張可能になりました
** the ability to derive new metrics from arithmetic transformations applied to multiple primary metrics
+
** 複数の主要なメトリックからの代数的な変換により新規のメトリックを算出できるようになりました
* Option to split off the alarms persistence into a separate database
+
* アラームを別のデータベースに分割して保存するオプションが追加されました
* Option to use notifications instead of RPC for metering messages 
+
* RPCメータリングメッセージの替わりに、通知を利用するオプションが追加されました
* Metering of Neutron networking services: LBaaS, FWaaS & VPNaaS
+
* NeutronのLBaaS、FWaaS、VPNaaSサービスのメータリング 
* New XenAPI compute inspector
+
* 新しいXenAPI computeのインスペクタ
* Support for persisting events via the MongoDB & Hbase storage drivers (previously limited to SQLAlchemy)
+
* MongoDBとHbaseストレージドライバへのイベント保存機能を追加(これまではSQLAlchemyに限定)
* Support for per-device metering of instance disks
+
* ディスクインスタンスのデバイスごとのメータリング機能を追加
* Use of ceilometer as a collector for os-profiler data
+
* os-profilerデータ収集にCeilometerを利用
* New Telemetry section of the [http://docs.openstack.org/admin-guide-cloud/content/ch_admin-openstack-telemetry.html Cloud Administrator Guide]
+
* [http://docs.openstack.org/admin-guide-cloud/content/ch_admin-openstack-telemetry.html クラウド管理者ガイド]へ新規にTelemetryの章を追加
  
=== Known Issues ===
+
=== 既知の問題 ===  
* [https://bugs.launchpad.net/ceilometer/+bug/1381600 1381600] The new <code>ceilometer-agent-ipmi</code> fails to emit any samples when it encounters unparseable data from <code>ipmitool</code>.
+
* [https://bugs.launchpad.net/ceilometer/+bug/1381600 1381600] 新しい<code>ceilometer-agent-ipmi</code>は、<code>ipmitool</code>から字句解析できない文字を受信するとサンプルデータの送信に失敗します。
  
=== Upgrade Notes ===
+
=== アップグレード時の注意 ===
*   A list of all updated, deprecated or removed options in ceilometer can be found at: http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/ceilometer-conf-changes-master.html
+
* 更新、削除予定、削除となった Ceilometer のオプションの全リストは http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/ceilometer-conf-changes-master.html にあります。
  
 
== OpenStack Orchestration (Heat) ==
 
== OpenStack Orchestration (Heat) ==
=== Key New Features ===
+
=== 主要な新機能 ===
  
* Recovery from failures during stack updates
+
* スタックアップデート中の失敗から回復
* API to cancel and roll back an in-progress stack update
+
* 進行中のスタックアップデートのキャンセルとロールバックのAPI
* Implementation of new resource types:
+
* 新しいリソースタイプの実装
 
** OS::Glance::Image
 
** OS::Glance::Image
 
** OS::Heat::SwiftSignal
 
** OS::Heat::SwiftSignal
*** Provides the option to store Wait Condition (and Software Deployment) data in Swift
+
*** SwiftにWait Condition(およびSoftware Deployment)データを保存するオプションを提供
 
** OS::Heat::StructuredDeployments
 
** OS::Heat::StructuredDeployments
*** Groups code for multiple lifecycle events into a single deployment resource
+
*** 複数のライフサイクルイベントのためのグループコードを単一のデプロイメントリソースへ
 
** OS::Heat::SoftwareDeployments
 
** OS::Heat::SoftwareDeployments
*** Provides a way of avoiding circular dependencies when deploying an interdependent cluster of servers
+
*** 相互依存のサーバクラスタをデプロイする際の循環依存を回避する方法を提供
 
** OS::Heat::SoftwareComponent
 
** OS::Heat::SoftwareComponent
 
** OS::Nova::ServerGroup
 
** OS::Nova::ServerGroup
 
** OS::Sahara::NodeGroupTemplate
 
** OS::Sahara::NodeGroupTemplate
 
** OS::Sahara::ClusterTemplate
 
** OS::Sahara::ClusterTemplate
* Remember the previously-supplied parameters when updating a stack
+
* スタックアップデート時に前回使用されたパラメータを利用
* Improved scalability
+
* スケーラビリティの改善
* Improved visibility into trees of nested stacks
+
* ネストされたスタックの階層表示を改善
  
=== Known Issues ===
+
=== 既知の問題 ===
None yet
+
現時点ではありません。
  
=== Upgrade Notes ===
+
=== アップグレード時の注意 ===
*   A list of all updated, deprecated or removed options in heat can be found at: http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/heat-conf-changes-master.html
+
* 更新、削除予定、削除となった Heat のオプションの全リストは
 +
http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/heat-conf-changes-master.html にあります。
  
 
== OpenStack Database service (Trove) ==
 
== OpenStack Database service (Trove) ==
=== Key New Features ===
+
=== 主要な新機能 ===
* Support for Asynchronous Replication (master-slave replicas) between provisioned mysql instances.
+
* 作成された MySQL インスタンス間の非同期レプリケーション(マスタースレーブレプリカ)対応
* Introduction of a new Clustering API with initial support for MongoDB clusters.
+
* MongoDB クラスタに最初に対応した、新しいクラスタリングAPIの導入
* Support for deploying Trove on an OpenStack solution that is using Neutron for networking. Prior to this, only nova-network was supported.
+
* ネットワーク機能に Neutron を使用した OpenStack ソリューション上への Trove のデプロイ対応。以前は nova-network のみ対応していました。
* Support for provisioning PostgreSQL datastore instances.
+
* PostgreSQL データストアインスタンスのプロビジョニング対応
* Backup and Restore support for Couchbase.
+
* Couchbase のバックアップ/リストア対応
* Support to optionally restrict the Cinder backend used for Trove volumes.
+
* オプションとして、Trove ボリュームに使用する Cinder バックエンドの限定に対応
* Support for defining custom datastore configuration parameters in the Trove database (using mgmt API).
+
* Trove データベースにおける datastore 設定パラメータ定義のカスタマイズ対応
* The ability to list all datastore types and versions in a single call
+
* 全データストアのタイプとバージョン一覧を単一リクエストで取得可能に
 +
 
 +
=== 他の追加的な改善 ===
 +
* Trove コンポーネントの随所で、ログレベルを改善する為のログの監査
 +
* stevedore の追加サポートによる、拡張のロードメカニズムの改善
 +
* データ用ボリューム対応は、今回データストア単位ベースに
 +
* グループ一覧と詳細の設定で、タイムスタンプとインスタンスカウントの作成・更新を追加
  
=== Other Incremental Improvements===
+
=== 既知の問題 ===
* Logging audit to improve log levels throughout the trove components.  
+
* [https://bugs.launchpad.net/trove/+bug/1333852 1333852]: Trove はフレーバの UUID に対応していません。Icehouse 版 Trove の API 応答と整合性を持たせるため、Trove のフレーバ API は数字IDを持つフレーバを要求します。
* The extensions loading mechanism was improved by adding support for stevedore.
 
* The ability to support volumes for data is now on a per datastore bases.
 
* Created and updated timestamps and instance count were added to configuration groups list and details calls.
 
  
=== Known Issues ===
+
[https://bugs.launchpad.net/trove/+bug/1333852 1333852]: Trove はフレーバの UUID に対応していません。Icehouse 版 Trove API 応答と整合性を持たせるため、Trove のフレーバ API は数字IDを持つフレーバを要求します。
* [https://bugs.launchpad.net/trove/+bug/1333852 1333852]: Trove does not support flavor UUIDs -- the Trove flavors API requires flavors with a numerical ID in order to be consistent with the API response for icehouse Trove.
 
  
=== Upgrade Notes ===
+
=== アップグレード時の注意 ===
None yet
+
現時点ではありません
 +
 
 +
現時点ではありません。
  
 
== OpenStack Data Processing (Sahara) ==
 
== OpenStack Data Processing (Sahara) ==
=== New Key Features ===
+
=== 主要な新機能 ===
 +
 
 +
=== 主要な新機能 ===
  
* Data processing UI was fully merged into OpenStack Dashboard (horizon).
+
* データ処理の UIで は OpenStack Dashboard (horizon) に完全に統合されました。
* Support of CDH 5.x was added.
+
* CDH 5.x のサポートが追加されました。
* Support of Apache Spark was added. Supported versions are 0.9.1 and 1.0.0. Elastic data processing (EDP) engine was refactored a lot to support non-Oozie workflow engines.
+
* Apache Spark のサポートが追加されました。サポートされるバージョンは 0.9.1 1.0.0 です。Elastic data processing (EDP) エンジンは大幅にリファクタリングされ、 Oozie 以外のワークフローエンジンがサポートされました。
* Support of Apache Hadoop 2.4.1 was added in addition to existing 1.2.1 and 2.3.0. Version 2.3.0 is deprecated in Juno.
+
* これまでの 1.2.1 2.3.0 に加え、Apache Hadoop 2.4.1 のサポートが追加されました。バージョン 2.3.0 Juno では廃止予定扱いになりました。
* Support of multi region deployments.
+
* マルチリージョンでのデプロイがサポートされました。
* Hadoop Swift authentication using [http://docs.openstack.org/developer/sahara/userdoc/advanced.configuration.guide.html#domain-usage-for-swift-proxy-users keystone trust mechanism]. Now Hadoop can access data in Swift without storing credentials in config files.
+
* Hadoop Swift 認証が[http://docs.openstack.org/developer/sahara/userdoc/advanced.configuration.guide.html#domain-usage-for-swift-proxy-users keystone トラスト]を使うようになりました。設定ファイルに認証情報を記載せずに Hadoop Swift のデータにアクセスできるようになりました。
* [http://docs.openstack.org/developer/sahara/userdoc/configuration.guide.html#sahara-notifications-configuration Ceilometer integration] was added. Now Sahara notifies Ceilometer about all cluster state changes.
+
* [http://docs.openstack.org/developer/sahara/userdoc/configuration.guide.html#sahara-notifications-configuration Ceilometer 連携]が追加されました。Sahara はすべてのクラスターの状態変化を Ceilometer に追加するようになりました。
* Cluster provisioning error handling was improved. If something goes wrong during scaling, cluster will rollback to original state.
+
* クラスターのプロビジョニング時のエラー処理が改善されました。スケーリング中にエラーが発生した場合、クラスターは元の状態にロールバックされます。
* Added ability to [http://docs.openstack.org/developer/sahara/userdoc/features.html#security-group-management specify security groups for a node group]. Also Sahara could automatically create security group with only required ports open.
+
* [http://docs.openstack.org/developer/sahara/userdoc/features.html#security-group-management ノードグループへのセキュリティグループの指定]が追加されました。必要なポートをオープンした際に Sahara がセキュリティグループを自動で作成することもできます。
* Implemented [http://docs.openstack.org/developer/sahara/userdoc/features.html#running-sahara-in-distributed-mode distributed mode] for Sahara: sahara-all process is decoupled into sahara-api and sahara-engine. You can run several instances of sahara-api and sahara-engine on different hosts. Note that the feature implementation is considered to be in alpha-state.
+
* Sahara で [http://docs.openstack.org/developer/sahara/userdoc/features.html#running-sahara-in-distributed-mode 分散モード]が実装され、sahara-all プロセスが sahara-all と sahara-engine に分離されました。sahara-api sahara-engine のインスタンスを複数異なるホスト上で実行できます。この機能はアルファリリースである点には留意してください。
  
=== Known Issues ===
+
=== 既知の問題 ===
  
* [https://bugs.launchpad.net/sahara/+bug/1271349 Bug 1271349]: Sahara requires root privileges to access VMs via namespaces.
+
* [https://bugs.launchpad.net/sahara/+bug/1271349 Bug 1271349]: 名前空間経由で VM にアクセスする際に Sahara がルート権限を必要とする
  
=== Upgrade Notes ===
+
=== アップグレード時の注意 ===
  
==== Main binary renamed to sahara-all ====
+
==== メインのバイナリ名の sahara-all への変更 ====
  
Please, note that you should use `sahara-all` instead of `sahara-api` to start
+
Sahara の全サービスをまとめて開始するには `sahara-api` ではなく `sahara-all` を使用してください。
the All-In-One Sahara.
 
  
==== sahara.conf upgrade ====
+
==== sahara.conf のアップグレード ====
  
We've migrated from custom auth_token middleware config options to the common
+
独自の auth_token ミドルウェア設定オプションから共通の設定オプションに移行しました。設定ファイルをアップグレードするには、以下の以前の設定オプションを新しいものに置き換えてください。
config options. To update your config file you should replace the following
 
old config opts with the new ones.
 
  
* "os_auth_protocol", "os_auth_host", "os_auth_port" -> "[keystone_authtoken]/auth_uri" and "[keystone_authtoken]/identity_uri"
+
* "os_auth_protocol", "os_auth_host", "os_auth_port" -> "[keystone_authtoken]/auth_uri" "[keystone_authtoken]/identity_uri"
 
* "os_admin_username" -> "[keystone_authtoken]/admin_user"
 
* "os_admin_username" -> "[keystone_authtoken]/admin_user"
 
* "os_admin_password" -> "[keystone_authtoken]/admin_password"
 
* "os_admin_password" -> "[keystone_authtoken]/admin_password"
 
* "os_admin_tenant_name" -> "[keystone_authtoken]/admin_tenant_name"
 
* "os_admin_tenant_name" -> "[keystone_authtoken]/admin_tenant_name"
  
We've replaced oslo code from sahara.openstack.common.db by usage of oslo.db library.
+
sahara.openstack.common.db oslo コードを使用していましたが、oslo.db ライブラリを使用するようになりました。
  
Also sqlite database is not supported anymore. Please use MySQL or PostgreSQL
+
また、sqlite データベースはサポートされなくなりました。Sahara のデータベースバックエンドとしては MySQL PostgreSQL を使用してください。sqlite のサポートがなくなったのは、バージョン間でのデータベースマイグレーションで必要な ALTER COLUMN と DROP COLUMN コマンドが sqlite ではサポートされていない (今後のサポート予定もなし、http://www.sqlite.org/omitted.html 参照) ためです。
db backends for Sahara. Sqlite support was dropped because it doesn't support
 
(and not going to support, see http://www.sqlite.org/omitted.html) ALTER
 
COLUMN and DROP COLUMN commands required for DB migrations between versions.
 
  
You can find more info about config file options in Sahara repository in file
+
設定ファイルの詳しい情報は Sahara レポジトリのファイル "etc/sahara/sahara.conf.sample" を参照してください。
"etc/sahara/sahara.conf.sample".
 
  
==== Sahara Dashboard was merged into OpenStack Dashboard ====
+
==== Sahara Dashboard OpenStack Dashboard への統合 ====
  
The Sahara Dashboard is not available in Juno release. Instead it's
+
Sahara Dashboard Juno リリースでリリースされません。この機能は OpenStack Dashboard で提供され、設定なしで使えるようになっています。 Sahara UI OpenStack Dashboard の「プロジェクト」→「データ処理」タブにあります。
functionality is provided by OpenStack Dashboard out of the box.
 
The Sahara UI is available in OpenStack Dashboard in
 
"Project" -> "Data Processing" tab.
 
  
Note that you have to properly register Sahara in Keystone in
+
Dashboard で Sahara UI を有効にするには Keystone Sahara を適切に登録する必要がある点には注意してください。
order for Sahara UI in the Dashboard to work.
 
  
==== VM user name changed for HEAT infrastructure engine ====
+
==== HEAT インフラストラクチャーエンジン使用時の VM ユーザー名の変更 ====
  
We've updated HEAT infrastructure engine ("infrastructure_engine=heat") to
+
HEAT インフラストラクチャーエンジン ("infrastructure_engine=heat") が変更され、インスタンスのユーザー名のルールが direct エンジンの場合と同じになりました。変更前は HEAT エンジンを使って Sahara が作成した VM のユーザー名は常に 'ec2-user' でした。変更後は、ドキュメントの説明通りにイメージレジストリからユーザー名が取得されるようになっています。
use the same rules for instance user name as in direct engine. Before the
 
change user name for VMs created by Sahara using HEAT engine was always
 
'ec2-user'. Now user name is taken from the image registry as it is described
 
in the documentation.
 
  
Note, this change breaks Sahara backward compatibility for clusters created
+
この変更は、変更前に HEAT インフラストラクチャーエンジンを使って作成されたクラスターに対して後方互換性がない点に注意してください。クラスターはそのまま動作し続けますが、これらのクラスターに対してスケーリング操作を実行するのは推奨しません。
using HEAT infrastructure engine before the change. Clusters will continue to
 
operate, but it is not recommended to perform scale operation over them.
 
  
==== Anti affinity implementation changed ====
+
==== anti affinity 機能の実装の変更 ====
  
Starting with Juno release anti affinity feature is implemented using server
+
Juno リリースからは、anti affinity 機能は server groups を使って実装されています。ユーザーから見ると Sahara の動作に違いはありませんが、内部に変更がありました。
groups. There should not be much difference in Sahara behavior from user
 
perspective, but there are internal changes:
 
  
* Server group object will be created if anti affinity feature is enabled.
+
* server group オブジェクトは anti affinity 機能が有効になっている場合に作成されます。
* New implementation doesn't allow several affected instances on the same host even if they don't have common processes. So, if anti affinity enabled for 'datanode' and 'tasktracker' processes, previous implementation allowed to have instance with 'datanode' process and other instance with 'tasktracker' process on one host. New implementation guarantees that  instances will be on different hosts.
+
* 新しい実装では、同じプロセスでない場合でも、anti affinity の影響をうけるインスタンスは同じホスト上に配置することができません。つまり、anti affinity 'datanode' プロセスと 'tasktracker' プロセスで有効にした場合、以前の実装では 'datenode' プロセスのインスタンスと 'tasktracker' プロセスの別のインスタンスを 1 つのホストに配置されることを認めていましたが、新しい実装ではこれらのインスタンスは別のホストになることが保証されます。
  
Note, new implementation will be applied for new clusters only. Old implementation will be applied if user scales cluster created in Icehouse.
+
注意点として、新しい実装は新しいクラスターについてのみ適用されます。 Icehouse で作成されたクラスターのスケーリングを行う場合は、以前の実装が適用されます。
  
  
== OpenStack Documentation ==
+
== OpenStack Documentation (ドキュメント) ==
  
* This release, the OpenStack Foundation funded a five-day book sprint to write the new [http://docs.openstack.org/arch-design/content/arch-guide-how-this-book-is-organized.html OpenStack Architecture Design Guide]. It offers architectures for general purpose, compute-focused, storage-focused, network-focused, multi-site, hybrid, massively scalable, and specialized clouds.
+
* このリリースでは、新しく [http://docs.openstack.org/arch-design/content/arch-guide-how-this-book-is-organized.html OpenStack Architecture Design Guide] (OpenStack アーキテクチャー設計ガイド) を執筆するために、OpenStack Foundation が 5 日間のブックスプリントを開催しました。このドキュメントは、汎用、コンピュート中心、ストレージ中心、ネットワーク中心、複数サイト、ハイブリッド、大規模スケーラブル、特定用途のクラウドに向いたアーキテクチャーを説明しています。
* The Install Guides have had a lot of clean up and standardization: uses common message queue (RabbitMQ), replaces openstack-config (crudini) commands with config file editing for improved learning opportunities and consistency, references a generic SQL database so that MariaDB or MySQL can be substituted, and replaces auth_port and auth_protocol with identity_uri, and auth_host with auth_uri throughout. The Install Guides are thoroughly tested on each distribution and continuously published until the official release packages are available to everyone.
+
* インストールガイドは、数多くのクリーンアップと標準化を全体的に実施しました。一般的なメッセージキュー (RabbitMQ) を使用しました。より良い学習の機会と一貫性のため、openstack-config (crudini) コマンドを設定ファイルの編集に置き換えました。MariaDB や MySQL を置き換えられるよう、汎用的な SQL データベースを参照しました。auth_port と auth_protocol identity_uri で置き換えました。auth_host を auth_uri で置き換えました。インストールガイドは、ディストリビューションごとに全体を通してテストされ、公式なリリースパッケージが一般公開されるまで継続的に発行されました。
* The [http://docs.openstack.org/high-availability-guide/content/index.html High Availability Guide] now has a separate review team and has moved into a separate repository.
+
* [http://docs.openstack.org/high-availability-guide/content/index.html High Availability Guide] (高可用性ガイド) は、独立したレビューチームを持ち、独自のリポジトリーに移動されました。
* The [http://docs.openstack.org/security-guide/content/ Security Guide] now has a specialized review team and has moved into a separate repository.
+
* [http://docs.openstack.org/security-guide/content/ Security Guide] (セキュリティガイド) は、専門的なレビューチームを持ち、独自のリポジトリーに移動されました。
* The long-form API reference documents have been re-purposed to focus on the [http://developer.openstack.org/api-ref.html API Complete Reference].
+
* 長い API リファレンスドキュメントは、[http://developer.openstack.org/api-ref.html API Complete Reference] (API 完全リファレンス) に集約するために、目的を見直されました。
* The User Guide now contains Database Service for OpenStack information.
+
* ユーザーガイドは、OpenStack Database の情報を追加しました。
* The Command-Line Reference has been updated with new client releases and now contains additional chapters for the common OpenStack client, the trove-manage client, and the Data processing client (sahara).
+
* コマンドラインリファレンスは、新バージョンのクライアントで更新されました。また、OpenStack 共通クライアント、trove-manage クライアント、Data processing (sahara) クライアントに関する章を追加しました。
* The [http://docs.openstack.org/admin-guide-cloud/content/ OpenStack Cloud Administrator Guide] now contains information about Telemetry (ceilometer).
+
* [http://docs.openstack.org/admin-guide-cloud/content/ OpenStack Cloud Administrator Guide] (OpenStack クラウド管理者ガイド) は、Telemetry (ceilometer) に関する情報を追加しました。

Latest revision as of 23:32, 25 October 2014

Other languages:
English • ‎فارسی • ‎日本語 • ‎한국어 • ‎中文(简体)‎ • ‎中文(台灣)‎

OpenStack 2014.2 (Juno) リリースノート

Contents

全体的なアップグレード時の注意

  • simplejson パッケージはほとんどのプロジェクトで選択可能な依存パッケージですが、そのため全プロジェクトの requirements.txt ファイルには記載されていません。しかし、このパッケージを使用する場合、例えば RHEL 6 上の Python 2.6 で性能向上を図る場合、simplejson のバージョン 2.2.0 以上が必要になります。詳細は https://bugs.launchpad.net/oslo-incubator/+bug/1361230 を参照して下さい。

OpenStack Object Storage (Swift)

主要な新機能

Juno リリースでは、OpenStack Swift の3バージョン(2.0.0, 2.1.0, 2.2.0)が含まれています。これらのリリースの変更履歴は https://github.com/openstack/swift/blob/2.2.0.rc1/CHANGELOG#L1-L173 にあります。リリースの詳細はこちらを参照下さい。

重要な新機能は以下のとおりです。CHANGELOG と関連ドキュメントを一読ください。

  • ストレージポリシー
  • Keystone v3 対応
  • サーバサイドのアカウント間コピー
  • 新サーバ/ゾーン/リージョン追加時のパーティション配置の改善
  • splice() システムコールを使用した、GET 応答のゼロコピー化
  • オブジェクト監査機能の並列処理化


既知の問題

  • 現時点でありません。

アップグレード時の注意

いつも通り、エンドユーザ向けのダウンタイム無しに Swift クラスタをアップグレードすることができます。各リリース前には設定ファイルのサンプルとドキュメントを参照して下さい。

  • 声を大にして言う必要のある、幾つかのログ関連の変更があります。いずれの場合でも、正常に機能するログ処理機構は影響を受けないでしょう。
    • ストレージノード(account, container, object)のログは、行末にその記録をした PID が記載されるようになりました。
    • object デーモンは、ユーザーエージェント文字列にデーモンのフルネームを付けて送信するようになりました。(例:"obj"⇒"object")
  • 一旦、追加のストレージポリシーが有効になった場合、Swift の 2.0.0 より前のバージョンへのダウングレードを行うといずれの追加的なストレージポリシーも利用できなくなります。
  • Swift へのデフォルトポートを IANA の未割当範囲に更新する作業の一環として、bind_port 設定が必須になりました。現在明示的にこのポートを設定している人は影響を受けませんが、現在このポートを設定していない場合、アップグレード作業の一部として、あなたの *_server.con が現在の ring 設定に一致する bind_port 設定がきちんとされるようにして下さい。
  • 注意:ストレージポリシーは新しいデーモン(container-reconciler)を含みます。
  • TempURL のデフォルトで許可されているメソッド設定は、今回新たに POST と DELETE を許可するようになりました。これは、tempurls がこれらの動作用に作成可能なことを意味します。これは既存の tempurls には影響しません。
  • Swift の更新/廃止予定/削除済オプションの一覧は以下で参照できます。 http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/swift-conf-changes-master.html

OpenStack Compute (Nova)

インスタンスの機能

  • レスキューに使用する旧来のベースイメージの代わりに、ユーザがイメージを指定できるようになりました。 launchpad specification
  • config drive を使用するイメージを指定できるようになりました。 launchpad specification
  • フレーバ経由で、ゲストに提供される仮想 CPU トポロジを、ユーザと管理者が制御できるようになりました。 launchpad specification
  • レスキュー時、全てのローカルディスクがアタッチされるようになりました。 launchpad specification

ネットワーク

  • nova-network のコードが改良され、ネットワーク毎に設定できるようになりました。 launchpad specification
  • インスタンスのネットワーク情報の変更がすぐに通知されるよう、デプロイする人がフックを追加できるようになりました。 launchpad specification
  • Nova のインスタンスが SR-IOV の Neutron ポート付きで起動できるようになりました。 launchpad specification
  • VM が1ネットワークに複数のインターフェースをアタッチできるようになりました。 launchpad specification

スケジューリング

  • 拡張可能なリソース追跡。Nova が追跡可能なリソースセットはハードコーディングされていますが、この変更により拡張可能になりました。これによりスケジューリング用の新しいリソースタイプ追跡用のプラグインが作れるようになります。 launchpad specification
  • VMホストの evacuate 機能で、スケジューラがインスタンスの移動先ホストを選択できるようになりました。 launchpad specification
  • スケジューラフィルタにホストアグリゲート対応を追加しました。 launchpad: disk; instances; IO ops specification

その他

  • Nova の国際化対応:Oslo i18n の遅延変換サポートを有効にし、制約をNovaに追加する更新によって、変換可能な文字列に追加しました。launchpad specification
  • SQL スレーブサーバーが設定されている場合、定期処理の SQL クエリを SQL スレーブサーバーに向けることができます。launchpad specification
  • 60秒毎に SQL データベースのホスト状態を更新する代わりに、変更がある場合のみ SQL サーバ上のホスト状態を更新します。launchpad specification
  • ハイパーバイザーホストの API 一覧にステータス情報を追加しました。launchpad specification
  • サービス一覧時、API 問合せでフィルタに複数の状態を指定できるようになりました。launchpad specification
  • ユーザーが作成可能なサーバーグループの数やサイズを制限する quota を追加しました。 launchpad specification

ハイパーバイザードライバ別

Hyper-V

Ironic

Libvirt

  • 最近の libvirt 上のインスタンス一覧の性能を向上しました。 launchpad specification
  • ネットワークストレージ上の仮想ディスクのスナップショット作成に対応しました。 launchpad specification
  • Ceilometer のレポート用の QEMU メモリバルーン統計に対応しました。 launchpad specification
  • 未使用のディスクブロックのバックエンドのストレージシステムへの返却に対応しました。launchpad specification
  • 今回インスタンスのメタデータを libvirt のドメイン XML に記録するようになりました。これは、管理者による問題のデバッグ用です。 launchpad specification
  • LXC コンテナーのネームスペースに対応しました。 launchpad specification
  • RBD バックエンドディスクの Copy-on-write クローンに対応しました。 launchpad specification
  • インタラクティブなシリアルコンソールを提供するようになりました。 launchpad specification
  • VM電源OFFの際、ゲストOSのシャットダウンができるようになりました。 launchpad specification
  • ゲストの NUMA ノードへのインテリジェントな配置に対応しました。 launchpad specification

VMware

  • VMware ドライバが oslo.vmware ヘルパーライブラリを使用するようになりました。launchpad specification
  • VMware でネットワークインターフェースのホットプラグに対応しました。 launchpad specification
  • 保守性向上の為、VMware ドライバのVM作成機能をリファクタリングしました。これは内部的な改善ですが、VMware ドライバの保守性を大幅に向上させたので、記載しておきます。 launchpad specification

既知の問題

  • 現時点でありません。

アップグレード時の注意

  • Nova の更新/廃止予定/削除済オプションの一覧は http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/nova-conf-changes-master.html にあります。
  • nova-manage の flavor サブコマンドは Juno で廃止予定になり、2015.1 (K) リリースで削除される予定です。 https://review.openstack.org/#/c/86122/
  • https://review.openstack.org/#/c/102212/
  • 今回、libvirt バージョンは 0.9.11 以降が必須になりました。 https://review.openstack.org/#/c/58494/
  • 今回、Nova は Cinder V2 API をサポートしました。Cinder V1 API は Juno で廃止予定となり、Nova は L リリースで Cinder V2 をデフォルトにする予定です。
  • 可読性向上の為、python-novaclient のデバッグログ出力が大幅に変更されました。今回、Keystone トークンの代わりにトークンの SHA1 ハッシュが出力されるようになりました。これにより、トークンの不一致ケースの検出が可能な状態を維持しつつ、出力される内容量が大幅に短縮されました。加えて、付加されていたいくつかの余計な改行文字が削除されました。「どのログパーサーも二重に確認して下さい!」
  • nova.conf 中の libvirt.volume ドライバ設定パラメータが廃止予定になり、Lリリースで削除される予定です。概ね、ドライバを開発している少数の開発者にのみ影響するでしょう。あなたにも影響した場合、お勧めの対処方法は、nova のソースコード中であなたの開発を継続することです。

OpenStack Image Service (Glance)

主要な新機能

  • 非同期処理
  • glance.store を独自のライブラリとして分離
  • メタデーター定義カタログ
  • ダウンロードしているイメージ毎の制限ポリシー
  • scrubber サービスが拡張され、ノード間にまたがる複数の glance-api サーバーを1サービスで対応可能に

既知の問題

アップグレード時の注意点

  • Glance の更新/廃止予定/削除済みオプション一覧は http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/glance-conf-changes-master.html で参照できます。
  • パブリックイメージがアップロード可能なのは、今回デフォルトで admin のみになりました。以前の挙動と同じにしたい場合は、publicize_image フラグを編集して、ロールの制限を削除して下さい。
  • DBテーブルの UTF-8 対応の要件と確認が必須になりました。DB sync 中に glance-manage コマンドがこの件のエラーを出力する場合、運用者はテーブルと既存のデータの UTF-8 化を手動で行う必要があります。

OpenStack Dashboard (Horizon)

主要な新機能

Sahara

OpenStackのデータプロセッシングのプロジェクト(Sahara)が正式にJunoに取り込まれ、Horizonはデータプロセッシングの管理を幅広くサポートしました。ジョブをトラッキングできるうえ、様々なデータタイプを利用するためのクラスタを記述・ビルドできます。

Neutron

JunoのNeutronには、以下の新しい機能が追加されました。

  • DVR (分散仮想ルータ)
  • L3 HA のサポート
  • IPv6 サブネットモード

Horizonはこれら新しい機能をサポートします。これによりさらに柔軟にSDNを設定できます。

Neutronの既存機能であるMACアドレス学習拡張機能をHorizonでサポートしました。

Glance

Juno で、Glance はメタデータ定義の管理機能を導入しました。これは、イメージ、アグリゲート、フレーバを含む様々なタイプのリソースに使用されるメタデータの定義をユーザが登録できるようにしたものです。Horizon はこれらのメタデータタグの表示・編集に対応しました。

Cinder

Cinder API のサポートをより充実させる努力が引き続き行われ、Cinder が提供するいくつかの機能が Juno リリースの Horizon で新たにサポートされました。Horizon からボリュームのバックアップを Swift に保存できるようになりました。また、作成したボリュームバックアップからボリュームを復元できるようになりました。

これまでサポートされておらず Juno リリースで Horizon によるサポートが追加された、上記以外の Cinder API の機能としては以下があります。

  • スナップショット状態の手動設定機能
  • ボリューム状態の手動設定機能
  • ボリュームをイメージとしてアップロードする機能
  • ボリュームの種別の変更
  • QoS (サービス品質) サポート

Trove

Trove は多くの種類のデータストア (mysql, redis, mongodb など) をサポートすることできます。ユーザーは、データベースインスタンス作成時にクラウドオペレーターがサポートしているデータストアのリストからデータストアを選択できるようになりました。

差分データベースバックアップの利用と差分バックアップからのリストアがサポートされました。

Neutron ベースのクラウド対応を改善する為、今回、ユーザがデータベースインスタンスに直接アクセスできるようにする為に、ユーザがデータベースインスタンス作成時にNICを指定できるようになりました。

Nova

新しいNovaインスタンスのアクションパネルは、現在のプロジェクトのすべてのインスタンスについて、アクション結果のリストを提供します。ユーザーは他のユーザーが操作した結果のエラーやアクションを確認できます。

管理者はホストの退避ができるようになりました。すべてのインスタンスを他のホストにマイグレーションさせる仕組みを提供することでシステムメンテナンスを助けます。

プラグインサポートの改善

Horizonのプラグインシステムについて、Junoリリースで引き続き改善。 改善点のいくつか:

  • 特定AngularJSモジュールのプラグインを追加するためのサポート
  • 静的ファイルを追加するためのサポート。例えばCSS、JS、画像など
  • 例外を追加する機能
  • 順序の問題を修正
  • その他の多数のバグ修正

RBACサポートの強化

Horizonでロールベースのアクセス制御(RBAC)をよりサポートするための継続的な取り組みで、より多くのサービスのビューでユーザーがアクションへアクセスできるかを決定するRBACチェックが強化されました。新たにサポートされたサービスは、Compute、Networking、および Orchestration です。これらの変更により、ただの「member」と「admin」よりも細かい粒度のアクセス制御をオペレーターが実装することができます。

ユーザー管理パネル(ドメイン、プロジェクト、ユーザー、ロール、グループ)も、ビューレベルでRBACをサポートするように変換されています。認証パネルは管理ダッシュボードから独自の「ユーザー管理」のダッシュボードに移動され、単独のポリシーでアクセシビリティが決定されます。これはプロジェクトと管理ダッシュボードで重複に近いコンテンツを単一ビューに集約する第一歩です。単一ビューはロールを広い範囲でサポートします。

UX の変更

Juno では Horizon は Bootstrap v3 を 利用するように移行しました。Horizonは過去いくつかのリリースでは Bootstrap の古いバージョンに固定されたままでした。今回の変更により、現在 Horizon は Bootstrap フレームワークで、多くのバグの修正と全体的な改善を行うことができます。ルックアンドフィールは多くの部分で Havana リリースと一貫性が保たれています。

JavaScriptライブラリの抽出

Horizonチームの継続的な努力の一環として、より論理的なピースにリポジトリを分割しています。Horizonが依存するすべてのサードパーティのJavaScriptライブラリはHorizonのコードベースから削除され、代わりにPython xstaticパッケージが使用されています。xstatic形式はHorizonが構築されているDjangoフレームワークで簡単に使用することができます。現在JavaScriptライブラリは他のPythonの依存ライブラリのように、Horizon内で利用されます。

LESSからSCSSへ変更

HorizonでサポートされているスタイルシートはLESSではなくSCSSを利用するように変換されています。この変更は、pythonでLESSコンパイラのサポートが普及しないために必要でした。Bootstrap 3 LESSスタイルシートの一部は、既存のpythonベースのLESSコンパイラでサポートされてなく、この変更により、私たちはBootstrap 3にアップグレードすることもできました。

既知の問題

エクステンションにおけるレンダリング問題

Bootstrap 3 使用の変更は、Horizon トップ上で書かされたコンテンツのエクステンションでレンダリング問題の原因になりえます。これらのほとんどは単純な CSS クラス名の置き換えで修正されました。これらの問題は、ボタンとパネルコンテント幅において最初に確認されたものです。

オンラインでの圧縮

SCSS への移行において、Horizon がデバッグモード以外の場合にオンラインでの圧縮を使用すると問題が発生することがあります。オフライン圧縮は前のリリース同様に正しく動作します。

Neutron L3 HA

HA 属性は UI で更新可能ですが、変更自体は l3-agent では失敗します。 https://bugs.launchpad.net/horizon/+bug/1378525

アップグレードー時の注意

  • FLAVOR_EXTRA_KEYS 設定は廃止予定になりました。この設定を使用していた部分は、 nova と glance の API を直接呼び出すようになりました。

OpenStack Identity (Keystone)

主要な新機能

  • Keystoneサイト関認証連携(Keystone-to-Keystone Federation)機能が実験的にサポートされました。1つのKeystoneインスタンスがIdentity Providerに、その他がService Providerとして動作します。(訳注:用語はSAMLを参照)BP
  • PKIトークンのユーザは、既存のPKIトークンをzlibで圧縮する機能を追加したPKIZプロバイダを利用できるようになりました。BP
  • PKI認証トークンのハッシングアルゴリズムが設定可能になりました。(デフォルトはこれまでどおりMD5ですが、KeystoneチームではSHA256への移行を推奨します。)
  • ドメインごとの認証ドライバ設定(identity-driver-configuration-per-domain)に、任意のインターネットドメイン名を指定できるようになりました。(任意の階層構造のドメイン名を指定できます。)(例:customer.cloud.example.com)
  • LDAP認証のバックエンドにおいて、ユーザの属性値としてdescriptionを取り扱えるようになりました。
  • Identity API v3において、(RESTの)リクエストがJSONスキーマで検証されるようになりました。BP
  • 複数の認証バックエンド構成において、任意のリソースID(UUID)から任意のバックエンドへの対応付けが出来るようになりました。BP
  • keystoneclient.middleware.auth_tokenkeystonemiddleware.auth_tokenリポジトリに移動されました。[1]
  • Identity API v3がサービスカタログを取得するための、GET /v3/auth/catalogをサポートしました。BP
  • サイト間認証連携に関するイベント、及び、サイトローカルのロールの割り当て操作を契機にCADF(監査)通知が生成するようになりました。[2]BP
  • 特定のポリシー群(=ポリシーファイル)を1つ以上の特定のエンドポイントに対応付けて割り当てることが出来るようになりました。BP
  • ルートAPIエンドポイントで、Accept: application/json-homeヘッダを持つリクエストに対して、JSON-Homeドキュメントを返すようになりました。BP
  • OS-EP-FILTERを利用して、より簡単に、特定のエンドポイントをサービスカタログ(クライアント向け)から取り除くことが出来るようになりました。BP
  • 認証情報(credential)管理APIが、ユーザごとにフィルタリングできるようになりました。(GET /v3/credentials?user_id={user_id})BP
  • サービスカタログや利用可能なプロジェクトの範囲、利用可能なドメインの範囲などの認証に関係するデータを取得するための、汎用的なAPIエンドポイントが新たに利用できるようになりました。BP
  • LDAP利用時に、ユーザのenabled属性をLDAPのlockにマッピングするようになりました。(ブール値は反転させて格納しています)
  • CA証明書がLDAPS接続に対して設定できるようになりました。
  • Templated catalogバックエンドがIdentity API v3のサービスカタログを生成出来るようになりました。
  • v3のサービスカタログに、サービス名が追加されました。
  • サービスが名前でフィルタリング出来るようになりました。( GET /v3/services?name={service_name})

既知の問題

LDAP検索結果のページ単位表示(LDAP paged search results)はpython-ldap 2.4では動作しません

python-ldap 2.4を利用した環境で、LDAP認証バックエンドにおいて検索結果のページ単位表示を有効にした場合、AttributeErrorになります。これはpython-ldapのAPIが後方非互換であることが原因です。この問題を解決するためには次のような方法があります。

  • keystone.confの"[ldap]"セクションの"page_size"を0にして、ページ単位の結果表示機能を無効化
  • python-ldapを2.3.xにダウングレード

この問題へ対応する修正案は既に提案されており、Junoのアップデート版で利用可能になる見込みです。詳細は https://bugs.launchpad.net/keystone/+bug/1381768 を参照してください。

アップグレード時の注意

  • 簡単にKeystoneの機能を試用できるように、デフォルトのトークンプロバイダはPKIではなくUUIDとなっています。BP
  • Havanaより前のリリースからのデータベース移行は廃止されました。JunoへのアップグレードはHavanaもしくはIcehouseの環境から行う必要があります。BP
  • 更新、削除予定、削除となった Keystone のオプションの全リストは http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/keystone-conf-changes-master.html にあります。
    • token_apiメソッドはすべて非推奨(deprecated)になりました。BP
    • 以前に非推奨とされたtenantという用語を含むLDAP設定オプションはprojectという用語を含むオプションに置き換えられました。
    • Identityバックエンドから、assignmentバックエンドに対してプロキシされていたメソッドはすべて削除されました。(IdentityバックエンドからAssignmentバックエンドが分離された際の暫定的措置が削除されました)。影響を受けるのは公式ソースコードツリーに含まれないAPI extensionに限られます。BP
    • keystone.confにおいて、クラス名のみを指定した認証プラグインのロードは非推奨(deprecated)になりました。替わりにcustom-method-name = custom_package.CustomClassの記載にてプラグインをロードし、 methods = custom-method-name, passwordの形式で記載されたリストとして認証方式のシーケンスを定義する方式を推奨します。BP
    • ソースコードに含まれるトークンドライバ(keystone.token.backends)はkeystone.token.persistence.backendsに移されました。互換性維持のためにProxyオブジェクトが実装されています。 keystone.conf[token]セクションにあるdriver オプションにデフォルトでなくなったロケーションが指定された場合は、移動後のロケーションに更新するように勧告されます。
  • token以外でのKVSバックエンドドライバ利用は非推奨(deprecated)になりました。BP
  • LDAP/AD設定: "tenant"という単語を含んでいる設定オプションはすべて非推奨(deprecated)になりました。替わりに"project"という単語に置き換えた名前の設定オプションが推奨されます。(例: tenant_id_attributeproject_id_attributeに置き換えられます)

OpenStack Network Service (Neutron)

主要な新機能

  • DB マイグレーションのリファクタリングと新しいタイムライン
  • 分散仮想ルーター (DVR) のサポート
  • テナントネットワークでの全面的な IPv6 サポート
  • L3 agent の高可用性機能
  • iptables に代替となるセキュリティグループでの ipset のサポート (オプションで設定可能)
  • L3 agent の性能改善
  • RPC 通信の oslo.messaging ライブラリへの移行
  • デバイスのセキュリティグループルール取得の RPC 呼び出しのリファクタリング (大幅な性能改善)
  • Juno では以下のプラグインが追加されました
    • A10 Networks LBaaS ドライバー (LBaaS V1 API 向け)
    • Arista L3 ルーティングプラグイン
    • Big Switch L3 ルーティングプラグイン
    • Brocade L3 ルーティングプラグイン
    • Cisco APIC ML2 ドライバー (L3 ルーティングプラグインも含む).
    • Cisco CSR L3 ルーティングプラグイン
    • Freescale SDN ML2 メカニズムドライバー
    • Nuage Networks ML2 メカニズムドライバー
    • SR-IOV 対応 NIC ML2 メカニズムドライバー

既知の問題

  • DVR と HA L3 はこのリリースで追加された機能です。 Neutron チームは Kilo リリースではこれらの機能を production ready (製品品質) だと宣言したいと思っています。これらの機能を致命的な問題にはならない環境でテストし、問題は何でも報告してください。
  • FWaaS は依然として実験的機能扱いです。一つのテナントに複数のファイアウォールを作成できないからです。

アップグレード時の注意

  • 更新、削除予定、削除となった Neutron のオプションの全リストは http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/neutron-conf-changes-master.html にあります。
  • リソース依存の属性単位のポリシーは適用されなくなりました。したがって、Icehouse で存在したいくつかの古いポリシーは必要なくなりました (例えば "get_port:binding:vnic_type": "rule:admin_or_owner")。
  • 以下のプラグインが Juno で廃止予定になりました。
    • Cisco Nexus Sub-Plugin (なお Nexus 1000V Sub-Plugin は Juno でも継続してサポートされます)
    • Mellanox プラグイン
    • Ryu プラグイン
  • API での XML サポートは廃止予定になりました。ユーザーはできるだけ早く API 通信で JSON を使うように変更してください。 XML サポートは Kilo (2015.1) リリースで削除される予定です。

OpenStack Block Storage (Cinder)

主要な新機能

  • ボリュームの複製のサポート
  • Consistency Groups および Consistency Groups のスナップショットのサポート
  • ボリュームプールのサポート
  • 国際化対応の完了
  • イメージアップロード時の Glance の保護属性の指定
  • ボリュームコピー操作での使用帯域の制限機能
  • ボリューム数に基づくスケジューリングの追加

新規のドライバー、プラグイン

  • Datera
  • Fujitsu Eternus
  • Fusion IO
  • Hitachi HBSD
  • Huawei
  • Nimble
  • Prophetstor
  • Pure
  • XtremIO
  • Oracle ZFS

既知の問題

現時点ではありません。

アップグレード時の注意

OpenStack Telemetry (Ceilometer)

主要な新機能

  • 水平スケールアウトされた複数のcentral agentへのメトリック収集処理のパーティショニングのサポート
  • アラーム検出処理のパーティショニングを、直に実装されていたプロトコルによる方式からtoozと連携した新方式に変更
  • SQLAlchemyバックエンドの性能,スケーラビリティの向上により、PoCや小規模環境でMySQLもしくはPostgreSQLがメータリングに使用できるようになりました。
  • Ironic、もしくはその他のエージェントからの通知を経由して、IPMIからのハードウェア指向な監視機能を追加
  • より柔軟で効率的なSNMP監視:
    • 複数のSNMPメトリックをドメインごとにまとめて1回のバッチ的なクエリで取得
    • SNMPポーリングで、TripleOがデプロイしたノードを動的に検出
    • Ceilometerが収集するSNMPメトリックの取得範囲を容易に拡張可能になりました
    • 複数の主要なメトリックからの代数的な変換により新規のメトリックを算出できるようになりました
  • アラームを別のデータベースに分割して保存するオプションが追加されました
  • RPCメータリングメッセージの替わりに、通知を利用するオプションが追加されました
  • NeutronのLBaaS、FWaaS、VPNaaSサービスのメータリング
  • 新しいXenAPI computeのインスペクタ
  • MongoDBとHbaseストレージドライバへのイベント保存機能を追加(これまではSQLAlchemyに限定)
  • ディスクインスタンスのデバイスごとのメータリング機能を追加
  • os-profilerデータ収集にCeilometerを利用
  • クラウド管理者ガイドへ新規にTelemetryの章を追加

既知の問題

  • 1381600 新しいceilometer-agent-ipmiは、ipmitoolから字句解析できない文字を受信するとサンプルデータの送信に失敗します。

アップグレード時の注意

OpenStack Orchestration (Heat)

主要な新機能

  • スタックアップデート中の失敗から回復
  • 進行中のスタックアップデートのキャンセルとロールバックのAPI
  • 新しいリソースタイプの実装
    • OS::Glance::Image
    • OS::Heat::SwiftSignal
      • SwiftにWait Condition(およびSoftware Deployment)データを保存するオプションを提供
    • OS::Heat::StructuredDeployments
      • 複数のライフサイクルイベントのためのグループコードを単一のデプロイメントリソースへ
    • OS::Heat::SoftwareDeployments
      • 相互依存のサーバクラスタをデプロイする際の循環依存を回避する方法を提供
    • OS::Heat::SoftwareComponent
    • OS::Nova::ServerGroup
    • OS::Sahara::NodeGroupTemplate
    • OS::Sahara::ClusterTemplate
  • スタックアップデート時に前回使用されたパラメータを利用
  • スケーラビリティの改善
  • ネストされたスタックの階層表示を改善

既知の問題

現時点ではありません。

アップグレード時の注意

  • 更新、削除予定、削除となった Heat のオプションの全リストは

http://docs.openstack.org/trunk/config-reference/content/heat-conf-changes-master.html にあります。

OpenStack Database service (Trove)

主要な新機能

  • 作成された MySQL インスタンス間の非同期レプリケーション(マスタースレーブレプリカ)対応
  • MongoDB クラスタに最初に対応した、新しいクラスタリングAPIの導入
  • ネットワーク機能に Neutron を使用した OpenStack ソリューション上への Trove のデプロイ対応。以前は nova-network のみ対応していました。
  • PostgreSQL データストアインスタンスのプロビジョニング対応
  • Couchbase のバックアップ/リストア対応
  • オプションとして、Trove ボリュームに使用する Cinder バックエンドの限定に対応
  • Trove データベースにおける datastore 設定パラメータ定義のカスタマイズ対応
  • 全データストアのタイプとバージョン一覧を単一リクエストで取得可能に

他の追加的な改善

  • Trove コンポーネントの随所で、ログレベルを改善する為のログの監査
  • stevedore の追加サポートによる、拡張のロードメカニズムの改善
  • データ用ボリューム対応は、今回データストア単位ベースに
  • グループ一覧と詳細の設定で、タイムスタンプとインスタンスカウントの作成・更新を追加

既知の問題

  • 1333852: Trove はフレーバの UUID に対応していません。Icehouse 版 Trove の API 応答と整合性を持たせるため、Trove のフレーバ API は数字IDを持つフレーバを要求します。

1333852: Trove はフレーバの UUID に対応していません。Icehouse 版 Trove の API 応答と整合性を持たせるため、Trove のフレーバ API は数字IDを持つフレーバを要求します。

アップグレード時の注意

現時点ではありません

現時点ではありません。

OpenStack Data Processing (Sahara)

主要な新機能

主要な新機能

  • データ処理の UIで は OpenStack Dashboard (horizon) に完全に統合されました。
  • CDH 5.x のサポートが追加されました。
  • Apache Spark のサポートが追加されました。サポートされるバージョンは 0.9.1 と 1.0.0 です。Elastic data processing (EDP) エンジンは大幅にリファクタリングされ、 Oozie 以外のワークフローエンジンがサポートされました。
  • これまでの 1.2.1 と 2.3.0 に加え、Apache Hadoop 2.4.1 のサポートが追加されました。バージョン 2.3.0 は Juno では廃止予定扱いになりました。
  • マルチリージョンでのデプロイがサポートされました。
  • Hadoop の Swift 認証がkeystone トラストを使うようになりました。設定ファイルに認証情報を記載せずに Hadoop は Swift のデータにアクセスできるようになりました。
  • Ceilometer 連携が追加されました。Sahara はすべてのクラスターの状態変化を Ceilometer に追加するようになりました。
  • クラスターのプロビジョニング時のエラー処理が改善されました。スケーリング中にエラーが発生した場合、クラスターは元の状態にロールバックされます。
  • ノードグループへのセキュリティグループの指定が追加されました。必要なポートをオープンした際に Sahara がセキュリティグループを自動で作成することもできます。
  • Sahara で 分散モードが実装され、sahara-all プロセスが sahara-all と sahara-engine に分離されました。sahara-api と sahara-engine のインスタンスを複数異なるホスト上で実行できます。この機能はアルファリリースである点には留意してください。

既知の問題

  • Bug 1271349: 名前空間経由で VM にアクセスする際に Sahara がルート権限を必要とする

アップグレード時の注意

メインのバイナリ名の sahara-all への変更

Sahara の全サービスをまとめて開始するには `sahara-api` ではなく `sahara-all` を使用してください。

sahara.conf のアップグレード

独自の auth_token ミドルウェア設定オプションから共通の設定オプションに移行しました。設定ファイルをアップグレードするには、以下の以前の設定オプションを新しいものに置き換えてください。

  • "os_auth_protocol", "os_auth_host", "os_auth_port" -> "[keystone_authtoken]/auth_uri" と "[keystone_authtoken]/identity_uri"
  • "os_admin_username" -> "[keystone_authtoken]/admin_user"
  • "os_admin_password" -> "[keystone_authtoken]/admin_password"
  • "os_admin_tenant_name" -> "[keystone_authtoken]/admin_tenant_name"

sahara.openstack.common.db の oslo コードを使用していましたが、oslo.db ライブラリを使用するようになりました。

また、sqlite データベースはサポートされなくなりました。Sahara のデータベースバックエンドとしては MySQL か PostgreSQL を使用してください。sqlite のサポートがなくなったのは、バージョン間でのデータベースマイグレーションで必要な ALTER COLUMN と DROP COLUMN コマンドが sqlite ではサポートされていない (今後のサポート予定もなし、http://www.sqlite.org/omitted.html 参照) ためです。

設定ファイルの詳しい情報は Sahara レポジトリのファイル "etc/sahara/sahara.conf.sample" を参照してください。

Sahara Dashboard の OpenStack Dashboard への統合

Sahara Dashboard は Juno リリースでリリースされません。この機能は OpenStack Dashboard で提供され、設定なしで使えるようになっています。 Sahara UI は OpenStack Dashboard の「プロジェクト」→「データ処理」タブにあります。

Dashboard で Sahara UI を有効にするには Keystone に Sahara を適切に登録する必要がある点には注意してください。

HEAT インフラストラクチャーエンジン使用時の VM ユーザー名の変更

HEAT インフラストラクチャーエンジン ("infrastructure_engine=heat") が変更され、インスタンスのユーザー名のルールが direct エンジンの場合と同じになりました。変更前は HEAT エンジンを使って Sahara が作成した VM のユーザー名は常に 'ec2-user' でした。変更後は、ドキュメントの説明通りにイメージレジストリからユーザー名が取得されるようになっています。

この変更は、変更前に HEAT インフラストラクチャーエンジンを使って作成されたクラスターに対して後方互換性がない点に注意してください。クラスターはそのまま動作し続けますが、これらのクラスターに対してスケーリング操作を実行するのは推奨しません。

anti affinity 機能の実装の変更

Juno リリースからは、anti affinity 機能は server groups を使って実装されています。ユーザーから見ると Sahara の動作に違いはありませんが、内部に変更がありました。

  • server group オブジェクトは anti affinity 機能が有効になっている場合に作成されます。
  • 新しい実装では、同じプロセスでない場合でも、anti affinity の影響をうけるインスタンスは同じホスト上に配置することができません。つまり、anti affinity を 'datanode' プロセスと 'tasktracker' プロセスで有効にした場合、以前の実装では 'datenode' プロセスのインスタンスと 'tasktracker' プロセスの別のインスタンスを 1 つのホストに配置されることを認めていましたが、新しい実装ではこれらのインスタンスは別のホストになることが保証されます。

注意点として、新しい実装は新しいクラスターについてのみ適用されます。 Icehouse で作成されたクラスターのスケーリングを行う場合は、以前の実装が適用されます。


OpenStack Documentation (ドキュメント)

  • このリリースでは、新しく OpenStack Architecture Design Guide (OpenStack アーキテクチャー設計ガイド) を執筆するために、OpenStack Foundation が 5 日間のブックスプリントを開催しました。このドキュメントは、汎用、コンピュート中心、ストレージ中心、ネットワーク中心、複数サイト、ハイブリッド、大規模スケーラブル、特定用途のクラウドに向いたアーキテクチャーを説明しています。
  • インストールガイドは、数多くのクリーンアップと標準化を全体的に実施しました。一般的なメッセージキュー (RabbitMQ) を使用しました。より良い学習の機会と一貫性のため、openstack-config (crudini) コマンドを設定ファイルの編集に置き換えました。MariaDB や MySQL を置き換えられるよう、汎用的な SQL データベースを参照しました。auth_port と auth_protocol を identity_uri で置き換えました。auth_host を auth_uri で置き換えました。インストールガイドは、ディストリビューションごとに全体を通してテストされ、公式なリリースパッケージが一般公開されるまで継続的に発行されました。
  • High Availability Guide (高可用性ガイド) は、独立したレビューチームを持ち、独自のリポジトリーに移動されました。
  • Security Guide (セキュリティガイド) は、専門的なレビューチームを持ち、独自のリポジトリーに移動されました。
  • 長い API リファレンスドキュメントは、API Complete Reference (API 完全リファレンス) に集約するために、目的を見直されました。
  • ユーザーガイドは、OpenStack Database の情報を追加しました。
  • コマンドラインリファレンスは、新バージョンのクライアントで更新されました。また、OpenStack 共通クライアント、trove-manage クライアント、Data processing (sahara) クライアントに関する章を追加しました。
  • OpenStack Cloud Administrator Guide (OpenStack クラウド管理者ガイド) は、Telemetry (ceilometer) に関する情報を追加しました。